11月30日(水) 学校生活 7

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観の様子です。
 どの学年・学級の子どもたちも、はりっきって学習に取り組んでいました。

11月30日(水) 学校生活 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習参観の様子です。

11月30日(水) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学習参観の様子です。

11月30日(水) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学習参観の様子です。

11月30日(水) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学習参観の様子です。

11月30日(水) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学習参観の様子です。

11月30日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
分散型の学習参観、2日目です。感染症対策にご協力いただき、ありがとうございます。本部役員の皆様には検温等のお手伝いで、大変お世話になっております。ありがとうございます。

白菜スープ

画像1 画像1
11月30日(水)


コッペパン 牛乳 フランクフルトケチャップソース お豆のサラダ 白菜のスープ


今日は旬の白菜をたっぷり使ったスープです。ぎりぎりまで塩分を抑えたのですが白菜の旨味でおいしく食べることができます。

11月29日(火) 学校生活 7

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観の様子です。


11月29日(火) 学校生活 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習参観の様子です。

11月29日(火) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学習参観の様子です。

11月29日(火) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学習参観の様子です。

11月29日(火) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学習参観の様子です。

11月29日(火) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学習参観の様子です。

11月29日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、感染症対策のための分散型の授業参観が始まりました。保護者の皆様には、検温や健康記録など、感染症対策にご協力いただき大変お世話になっております。本部役員の皆様には、検温のお手伝いなど本当にありがとうございます。

ぐんますき焼きの日

画像1 画像1
11月29日(火)


ごはん 牛乳 すき焼き いかくんサラダ 


今日は「ぐんますき焼きの日」です。「いい肉の日」でもありますね。給食でもすき焼きにしました。高崎産の野菜でお水を一切加えないで作りました。おいしいすき焼きになりました。

ブロッコリーサラダ

画像1 画像1
11月28日(月)

しょうゆラーメン 牛乳 にくまん ブロッコリーサラダ ヨーグルト

今日は高崎産のブロッコリーのサラダです。ドレッシングはマヨネーズ(ノンエッグ)、しょうゆ、すりごまだけですがおいしくできました。

11月25日(金) 学校生活 5

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組は、算数の学習でした。「垂直・平行と四角形」単元のまとめとして、プリントの問題に取り組んでいました。三角定規を正しく使って、垂直や平行などの作図に取り組んでいました。
 4年4組は、総合的な学習の時間でした。「地球にやさしく」自分のテーマについて調べ、タブレットを活用してまとめたものを一人ずつ発表していました。

11月25日(金) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、4年1組は算数の学習でした。「垂直・平行と四角形」学習の仕上げ「確かめよう」の問題に取り組んでいました。三角定規を正しく使って、垂直や平行などの作図に取り組んでいました。
 4年2組は、道徳の学習でした。「ぼくらだって、オーケストラ」を題材に、友情について考え、友だちの良いところを探し、タブレットを使って交流していました。

11月25日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 20分休みに表彰を行いました。高崎ユネスコ国際児童画展と高崎市下水道の日ポスター展の表彰を校長室で行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校経営

グランドデザイン

給食だより