2月15日(水)4年生理科
4時間目。1組は理科室で実験をしていました。「水のすがたと温度」の単元の学習です。今日は、沸騰した水の行方について調べていました。沸騰した時に出る湯気をビニールにとり、ビニールの中に出来たものは一体・・・
【できごと】 2023-02-15 19:01 up!
2月15日(水)6年生を送る会に向けて
2月28日(火)の6年生を送る会に向けて各学年ともに練習が始まっています。
ダンスや歌、音読、寸劇など各学年の出し物はなんでしょうか?休み時間に「ないしょだよ」と言いながら披露してくれました。
6年生も送ってもらうお礼として歌の練習をしていました。小学校の日々を振り返りながら歌っているのでしょう。
6時間目。体育館では3年生は初めての1・2組合同練習のようです。並び方、出入りなど確認していました。何をやるかは、ナイショです。
【できごと】 2023-02-15 17:56 up!
2月15日(水)オリジナルキャラクター「キラりん」決定!
たくさんの応募の中から、児童と教職員の投票で4年生元木さくらさんの作品に決定しました。たぬきのキャラクターです。なぜ?たぬき?それは京小っ子ならわかるはずです。
校庭の西側に「他をぬく人になってください」とたぬきの像があります。他の人をぬいて飛躍していく子供が育ってほしいという願いを込めて飾られています。たぬき像の伸張は195cm、ウエストは200cm、横幅は80cm。昭和61年に寄贈されたものだそうです。京小オリジナルキャラスターとしてこの「キラりん」が長く愛されることを願います。立派な人になるように、日々頑張っていきましょう!
【できごと】 2023-02-15 17:39 up!
2月14日(火)表彰2
高南中校区健全育成標語
最優秀賞「スマホより はなしをきいて ぼくをみて」(1年堀口君)
優秀賞 「考えた?つぶやく前に 受けとる気持ち (5年唐澤君)
とてもいい作品です。あたたかい居心地のよい家庭で思いやりは育ちます。
作文等のコンクールで代表になった作品を学校だよりで掲載する予定でいます。
【できごと】 2023-02-14 18:14 up!
2月14日(火)表彰
朝の時間に放送で表彰の児童の紹介をしました。そして、昼休みに賞状を渡しました。
本日は、小中美術展 よい歯のコンクール 文化財作文コンクール 高南中校区健全育成標語 ユネスコ国際児童画・作文コンクールの表彰とその他の活動の表彰をしました。
【できごと】 2023-02-14 18:13 up!
2月14日(火)6年生授業風景2
4時間目。体育館では2組が体育の授業をしていました。「創作リズムなわとび」に取り組んでいました。「新時代」の曲に合わせてグループで縄跳びをつかって表現します。構成を話しあっったり出来上がったところまで合わせて見たりしていました。完成が楽しみです。発表会にはぜひ行ってみようと思います。
【できごと】 2023-02-14 17:56 up!
2月14日(火)6年生授業風景1
4時間目。1組は理科室で実験をしていました。「水溶液の性質とはたらき」の単元の学習です。この単元では水溶液について、溶けている物に着目して、それらによる水溶液の性質や働きの違いを多面的に調べる活動を通して、「水溶液には酸性、アルカリ性及び中性のものがあること」「水溶液には気体が溶けているものがあること」「水溶液には金属を変化させる働きがあること」を学びます。
今日は、食塩水、石灰水、炭酸水、アンモニア水、塩酸水を蒸発させると出てくるものがあるか実験していました。出てきたものは何か、そして出てくるということは・・・
【できごと】 2023-02-14 17:06 up!
2月14日(火)4年生外国語活動
4年生の英語は”What is your favorite place ?”の単元の学習をしていました。
学校の中の施設を案内します。「方向を言ったり聞いたりして目的地まで行ってみよう」が今日のめあてでした。学校の施設のビンゴゲームを通して、体育館、美術室、音楽室、校庭、校長室、職員室、ランチルーム、教室、保健室の英語の言い方を練習していました。
【できごと】 2023-02-14 16:55 up!
2月14日(火)5年算数
2時間目。5年生は算数の授業でした。「正多角形と円周の長さ」の単元の学習でした。
今日は、正多角形の作図の仕方を考えていました。正確さや丁寧さが求められます。
作図ができると先生にチェックしてもらいました。
【できごと】 2023-02-14 15:59 up!
2月14日(火)1年生授業風景2
2時間目。2組は算数の授業でした。「たしざんとひきざん」の単元で、文章問題を読み取って自分で式を立て、答えを求める学習を行っています。「子供が並んでいます。そらさんは前から6番目です。そらさんのうしろには4人います。合わせて何人?」問題文を読み取ってブロックで表してみました。そらくんを白ブロックにしてその他を黄色ブロックにして並べてみました。どんな式になるか、散歩タイムで対話していました。
文章を読み取る力を付けてきています。
【できごと】 2023-02-14 15:46 up!
2月14日(火)1年生の授業風景1
2時間目。1組は算数の授業でした。「たしざんとひきざん」の単元で、文章問題を読み取って自分で式を立て、答えを求める学習を行っていました。
「一輪車にのっている子が5人。のこっている一輪車は3台。全部で一輪車は何台?」
子供たちは、分かっている数や求めることを教科書に波線を付けていました。
人と一輪車と二つの要素が含まれますが、あわてずに式を立てることができました。
絵図を使って考えることが身に付いています。
【できごと】 2023-02-14 14:27 up!
2月14日(火)2月の中旬を迎えて
週末の雪や週始めの雨により、花壇にも十分なお湿りとなりました。今朝は、花壇やプランターに咲き誇るパンジーやノースポール、アリッサムなどの花々が一段と色鮮やかに見えました。
2月もすでに日中を過ぎ、3学期も残りあと26日(6年生は25日)となりました。授業では、そろそろ学年のまとめに入る予定です。タブレットの活用が進んでいるので、eライブラリー等も利用して復習やまとめに取り組んでほしいと思います。残りの日々、楽しく充実した学校生活にしたいと思います。(今週に金曜日に、12月に行った学力テストの結果を配付します)
【できごと】 2023-02-14 12:34 up!
2月14日(火)の給食
麦ご飯
牛乳
マーボ豆腐
豚肉と大根のスープ
スイートスプリング
今日の果物は、スイートスプリングといいます。みかんとはっさくをかけあわせた果物です。静岡生まれで、果汁が多くさっぱりとした甘さです。風味のよい、早春の果物というイメージから名前がつけられました。スイートスプリングを食べて甘い春を感じられるといいですね。みかんと同じビタミンCがたくさん含まれているので、風邪の予防におすすめです。
【今日の給食】 2023-02-14 12:17 up!
2月13日(月)の給食
麦ご飯
牛乳
まめまめカレー
いかくんサラダ
まめまめカレーには、大豆とひよこまめが入っています。ひよこまめは、豆の形がひよこの頭に似ていることから、その名前がついたといわれています。そのほかにも「ガルバンゾ」や「チャナ豆」、「エジプト豆」ともいわれます。ひよこまめには、たんぱく質のほかにカルシウムやビタミンEなど、栄養もたっぷりなので、カレーやスープ、サラダなどいろいろな料理に入れて食べてほしいと思います。
【今日の給食】 2023-02-13 18:09 up!
2月13日(月)ようこそ先輩
3年ぶりに「ようこそ先輩〜ボランティアチューター〜」の活動が行われます。本校卒業生の高校3年生が、家庭学習期間を使って母校にボランティアに行くというものです。本校にも高校生が1名やって来ました。様々な学年やクラスに入ってもらう予定です。
今日は、1年生の外国語活動やプリントの丸付けなどしていました。休み時間はたくさんの子供たちに囲まれていました。
【できごと】 2023-02-13 18:08 up!
2月13日(月)4年生算数
4時間目。4年生は算数の授業でした。「小数のかけ算とわり算」の単元の学習です。4つのクラスに分かれています。どのクラスでも真剣に学んでしました。
今日は、「あまりのある小数のわり算はどのようにしたらよいか」をめあてに取り組んでいました。あまりの小数点はもとの小数点(わられる数の小数点)であることを理解していました。大切なところなのでしっかり押さえてほしいと思います。
【できごと】 2023-02-13 17:55 up!
2月13日(月)春の陽気から一転
金曜日は雪の対応ありがとうございました。土日は気温が上がり春の陽気でしたので、雪はすっかりとけてしまいました。今朝は一転、重い雲がたちこめ今にも雨が降り出しそうな寒い朝でした。「校庭に全然雪がなくなってるー」「土曜日は雪で遊んだよ」「雪だるまを2体つくりました!」登校して来る子供たちが報告をしてくれました。
今週も一日一日を大切に頑張りましょう!
【できごと】 2023-02-13 17:44 up!
2月13日(月)2年生生活科「大きくなった自分をふりかえろう」2
3組のアルバムづくりの様子です。生まれたときのことや小さなころのエピソードをお家の人にインタビューしました。それをもとに文を書いていました。先生にOKをもらうとネームペンでなぞっていました。この時間の子供たちの表情はとても優しい表情です。一生の宝物になるよう丁寧に仕上げてほしいと思います。
保護者の皆様、写真の準備やお話をありがとうございました。この活動をご理解・ご協力していただき感謝します。また、今後も ”あなたは大切な大切な我が子である””自分も相手も大切にしなければならない”ことを伝えてほしいと思います。
【できごと】 2023-02-13 17:26 up!
2月13日(月)2年生生活科「大きくなった自分をふりかえろう」
4時間目。2・3組は生活科「大きくなった自分をふりかえろう」のぼくの・わたしのアルバムづくりを行っていました。完成間近の2組では、アルバムの最後に付ける手形をとっていました。「校長先生!見て見て。これは・・・」「赤ちゃんの時、抱っこしてくれてるお祖母ちゃんはもういないんだよ」「幼稚園の時はね・・・」もう止まりません。子供たちはこの活動を通して、大切に育ててもらったこと、大きな愛で包まれていることを感じています。8年間でこんなに大きく成長し、そしてできることがたくさん増えました。自信をもって未来にジャンプしてほしいと思います。
【できごと】 2023-02-13 17:16 up!
2月13日(月)3年生そろばん教室
3年1組は1時間目、2組は2時間目に算数の授業でそろばんを学習していました。4年生に引き続き、講師の先生をお招きして今日と明日の2時間で、そろばんの基本中の基本を教えてもらいます。
はじめてそろばんを触る子がほとんどです。玉の置き方や数え方、簡単な足し算や引き算に取り組んでいくうちに「そろばんって、すごいね」「そろばんって楽しい!」という声があがって来ました。
途中で掛け算九九競争をしたり数字書き競争をしたりして、子供たちの集中力がとぎれないように工夫してくれました。たくさん頭と手を使いました。
【できごと】 2023-02-13 14:03 up!