2月11日(土)合唱部 リサイタル10時30分開演。合唱部に歌い継がれる「ゆりいす」からスタートしました。最後の「やさしさに包まれたなら」まで全6曲を届けました。 6年生にとってはこれが最後の舞台です。「手紙〜拝啓15の君へ」を6年生だけで歌い、間奏では一人ずつ感謝の言葉や後輩へのメッセージを伝えました。 コロナ禍で思うように練習できないこともありました。まだまだマスクをとって歌うことはできません。しかし、子供たちがそんな中でも、歌う喜びや聞いてくださる方に喜んでもらえる喜びなど味わうことができました。 お忙しい中、足をお運び頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 2月10日(金)雪のため5時間で下校2月10日(金)2年生授業風景3組は、国語の授業でした。「むかしのあそびを説明しよう」の学習です。だるま落し、はねつき、コマ回し、かるたなど、自分で調べたむかしの遊びについて、教科書の作文メモを参考にしながら作文メモをつくり、それにそって作文用紙に書き始めていました。 2月10日(金)の給食牛乳 大豆とツナのサラダ ミネストローネ スープ ココア揚げパンのココアは、チョコレートと原料がいっしょで、カカオマスからできています。1700年代後半に、チョコレートがヨーロッパから長崎に伝わりました。ココアとして、日本で最初に作られたのは、1900年代になってからでした。給食では、ココアパウダーに砂糖を加えて甘くして、揚げパンにまぶしました。ほろ苦い味と香りを楽しんで、食べてください。 2月10日(金)3年生授業風景2みんな紙を裏返し確認しながら作業していました。完成が楽しみです。 2月10日(金)3年生授業風景1長縄大会のこと、家族ででかけたこと、かわいがっていた犬が死んでしまったことなど、子供たちの心に残ったこと出来事はさまざまでした。ゆっくり読ませてもらいたいと思います。 2月10日(金)雪が降る2月9日(木)1年生凧あげ図工の授業で制作したビニールだこです。好きな絵を描いた自分だけの凧です。青空を気持ちよさそうに凧が泳いでいました。 2月9日(木)春の光午後から風が強くなってきました。明日の天気予報には、お昼頃から雪のマークがついています。下校時の積雪の状態が気になります。 2月8日(水)朝学習の様子静まり返った教室で、真剣に取り組んでいました。しっかりとした学習習慣が身に付いています。 2月8日(水)入学説明会が行われました今の1年生は、お兄さんお姉さんになるんだという自覚が芽生えてきたのか、最近とても頼もしくなってきました。子供たちの1年間の成長というのは、たいしたものだと感じるこの頃です。 交通指導員の大河原さんから、旗振りの指導がありました。 子供たちの安全な登下校のため、ご協力をお願いします。 分からないことやお聞きになりたいことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。 2月9日(木)の給食牛乳 カミカミ和え けんちん汁 いろいろなことを考えたり、記憶するときには脳を使います。その脳のエネルギー源になるものは炭水化物のブドウ糖です。ご飯などの主食に多く含まれています。脳は寝ているときもエネルギーが必要なので、しっかり補給しないとエネルギー不足になって働きが悪くなってしまします。脳の働きをよくするためにも1日3回の食事をしっかり食べましょう。 2月8日(水)の給食牛乳 冬野菜のクリーム シチュー ミックスじゃこ サラダ チーズは「人類が作った最も古い食品」といわれるほど、歴史が古い食べ物です。確かな記録は残っていませんが、おそらくヤギや羊などが飼育された時代にさかのぼると考えられています。ヤギや羊の乳は「命の水」といわれ、貴重なものでした。土で作ったつぼの中に入れられた乳が、微生物の働きによって、偶然チーズができたといわれています。今はいろいろな種類のチーズがありますが、まさか、偶然からできた食べ物とは驚きですね。 2月7日(火)長縄大会 62月7日(火)長縄大会 56年生にとっては、小学校最後の長縄大会です。今まで1・2組がいいライバル意識をもって高め合ってきました。 結果は・・・6年2組の812回が全校でトップの成績で、京ケ島小学校の記録を塗り替えました。 負けて悔しい思いもありますが、長縄を通して勝敗ではない大切なことを学んだと思います。 2月7日(火)長縄大会 4結果は、2年2組が3分間195回という記録で優勝しました。 2月7日(火)長縄大会 31年生は、回る長縄の中にタイミングよく入って跳ぶことができない子がたくさんいました。「おおなみ こなみ・・・」ぐらいのレベルでしたが、なんと大会当日では、間をあけずに連続して入れるようになりました。子供たちの成長に感動しました。精一杯跳ぶ姿に涙腺が緩みました。 なんと、200回を超える記録がでました!本当にびっくりです。 2月7日(火)長縄大会 24年生は、マラソン大会が終わるといち早く長縄に気持ちをシフト。休み時間には長縄練習をどの学年より早く始めていました。クラスの記録を日々塗りかえ、団結力もアップして来ました。 結果は、4年2組が616回とすばらしい記録を出しました。600回を超えたので驚きの声が上がっていました。 2月7日(火)長縄大会 12時間目中学年・3時間目低学年・4時間目高学年と予定通りに競技を行うことができました。 どのクラスも長縄大会に向けて1ケ月あまり練習を重ね、つくり上げた協力・団結を存分に発揮しました。 クラスを2チームに分け3分間跳び、2チームの合計をクラスの記録とします。クラスの新記録を目指して、どのクラスも大変よく頑張りました! 3年生の長縄大会の様子です。4年生や仲間たちが応援する中、熱戦が繰り広げられました。 2月7日(火)委員会より図書委員会では、これから行われるイベントについて紹介がありました。図書室へ行って「ビンゴだよ!全員集合!」をやって景品をもらおう! |
|