買い物学習を行いました【小学部4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
中学部2年生と一緒に買い物学習を行いました。中学部2年生が店員役として、巾着を売ったり、レジを担当したりしてくれました。4年生は、カゴを持って巾着を選んだり、お金を払ったりすることができました。「お願いします」や「ありがとう」を店員さんに伝えて、上手に買い物をすることができました。

お楽しみ会(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の『お楽しみ会』では、

体育参観で行った「リレー」、
体育で行っている「ボッチャ」ボールを使ったゲーム、
1学期の「思い出スライド」の視聴を
行いました。

子どもたちは、
とても楽しそうに活動できました。

【児童生徒会活動】たかとくハートが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に来て「楽しい」、「嬉しい」気持ちを表している「たかとくハート」を全校児童生徒で作成しました。このハートは群馬県の特別支援学校の生徒たちが作った作業製品に付けるロゴの一部になります。作成するにあたり、児童生徒会役員の子どもたちは準備を手伝ってくれました。

楽しいプール2(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
浮き輪の使い方にも慣れてきました。

楽しいプール1(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれに合ったプールで、楽しく活動しています。みんな良い笑顔です!

小学部6年 プール学習

プール1 プール1
プール2 プール2
プール3 プール3
6年生のプール学習も8回目になりました。笑顔全開!プールで暑さをふっとばせ!

中2年 買い物学習をしました。

7月8日(金)の生活単元学習で「ショップ店員になろう」という単元名で買い物学習をしました。4年生がお客さんで巾着袋を売りました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で言い、品物を渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物学習をしました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学部主催の「T-shop」でお買い物学習をしました。

事前学習では「これください」や「ありがとうございます」と言ってお金を払う練習をしました。本番でも中学部の生徒である店員さんとレジでやりとりをして110円でタブレットケースを買うことができました。

ショップ店員になろう! 中学部3年

7月7日(木)の生活単元学習で、「ショップ店員になろう」という単元名で、買い物学習をしました。お客さんの5年生に、タブレットケースを売りました。大きな声での「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」や、品物とレシートの親切な受け渡しができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習を楽しんでいます(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『プール学習』も後半に入りました。

子どもたちは、
活動中にとても嬉しそうな表情を見せてくれます。

残りの学習活動も楽しんでほしいです。

七夕(小学部6年生)

『七夕飾り』を制作しました。

竹に飾り付けを行うと、
とても素敵な作品になりました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕飾り 中学部1年

画像1 画像1
画像2 画像2
七夕に向けて輪飾りや願い事の短冊を笹に飾ることができました。

小学部1年七夕かざり

画像1 画像1
児童会のお話をきいてから、色紙の四角形や三角形の紙をつないで揺れる飾りを作りました。輪つなぎもしました。おうちの方に短冊を書いていただき、笹竹につけました。おかげでどのクラスもすてきな飾りができました。台風が近づいてきましたが、七夕の夜は晴れるといいですね。

【小学部3年】プール遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いている中ですが、子どもたちはプールで楽しく過ごしています!
浮き輪につかまって浮いたり、くるっと回ったりして、新しい活動にも楽しく取り組んでいます。

【小学部2年】プールあそび

全国の中でも暑い日が続いています。2年生のプールであそぼうでは小プールで水慣れをして大プールに挑戦しています。回数を重ねるごとに少しずつできることを増やせると良いなと思います。
画像1 画像1

野菜を収穫しています(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に植えた野菜が収穫の時期になりました。毎日大きくなった野菜を、子どもたちは順番に持ち帰っています。「ここに大きいものがあるよ!」と気付く子もいて、収穫を楽しみにしているようです。

校外学習に行ってきました!(中3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日に根石公園に行ってきました。

今回の校外学習ではみずでっぽうで遊びました。
みんな思い思いにみずでっぽうを発射!

帰るときにはみんな「またやりたい!」と言っており、
たくさんぬれながらも、とても楽しんで活動することができました。

小5 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ七夕です。みんなで七夕飾りを作りました。願い事がかないますように・・・。

【小3年】交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、初めての校外学習に行ってきました。
とても暑い中の活動でしたが、「青は歩く、赤は止まる」「右見て、左見て、右見て」の約束を守り、上手に歩くことができました!!

野菜がとれました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けに植えた野菜の苗がぐんぐん大きくなり、実をつけています。子ども達が水をやったり草をむしったり、大切に大切に育てています。なす、きゅうり、こどもピーマン、5年生の子ども達がうれしそうに収穫しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連