地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

10月12日 2年生サツマイモの収穫

2年生が生活科の学習で栽培したサツマイモを収穫していました。
みんなでつるをひっぱると中からサツマイモが出てきます。
サツマイモはきれいな紫色でおいしそうです。つるはまとめてリースにするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日マーチングの練習

校庭でマーチングの練習をしていました。
10月にはみんなの前で演奏する機会があります。
練習の成果もあって、いい音が出ています。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生音楽の学習

3年生が音楽室で学習していました。「おかしのすきなまほうつかい」の歌を学習した後、自分の好きな「まほうの音楽のもと」を考えていました。トライアングル、ギロ、すずなどの楽器を手に取り、試しながらまほうの音を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市小学校陸上大会その2

白地にグリーンの文字が本校の児童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日高崎市小学校陸上大会その1

今日は3年ぶりに高崎市陸上大会が開催されました。
本校からも14名の選手が参加しました。
自己ベストを出す!という目標でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1年生校外学習

終日雨がふりましたが、子供たちと伊香保グリーン牧場に行ってきました。
羊やうさぎ、シープドッグショーを見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 教育実習生との学習(4年生)

2週間にわたり、4年1組で学生の教育実習が行われました。
昨年度も実習に来校している学生なので、子供たちもすぐに慣れたようです。
本日はまとめの授業研究を行いました。
子供たちも実習生に協力して一緒に授業を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 民生委員さんによる朝の声かけ

今朝は民生委員さんが、登校時間に校門で児童に声かけをしてくださいました。
子供たちも「おはようございます」としっかりあいさつをしていました。学校では元気にあいさつができるよう「声の大きさを示して指導すること。相手より大きな声であいさつをするよう指導すること」の2点に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 赤城団優勝

赤城団が優勝しました。
どの団も最後まであきらめず戦いました。
青空に負けないすばらしい体育学習発表会となりました。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 高学年

高学年は、かっこいいダンスを披露しました。
徒競走も綱引きも力強く迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会 低学年

低学年の様子です。
元気いっぱいのダンスが可愛かったです。
大玉ころがしは、迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 体育学習発表会 中学年

秋晴れの中、体育学習発表会が開催されています。
中学年のダンス、徒競走、ぐるぐるタイフーンの様子です。
妙義団、赤城団、榛名団ともにあきらめず最後までがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 陸上練習

放課後は毎日のように陸上練習が行われています。
100m走の記録を図っていました。
自分の記録を伸ばすことを目標にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 体育学習発表会の練習

体育学習発表会が近づいてきました。
今日は全体練習で、開会式と閉会式の進め方を確認しました。
子供たちが輝く体育学習発表会になるように職員一同応援しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 おいしい給食

今日はコッペパン、レーズンクリーム、牛乳、冷やし中華、アセロラポンチでした。
冷やし中華はゆでた野菜がたっぷりのっていてヘルシーです。フルーツポンチはアセロラジュースが入っていて、いろどりもよく爽やかな甘味があります。
今週は三日間連続でデザートが出たので、子供たちも喜んでいます。
食欲の秋をむかえます。たくさん食べて大きく育ってほしいです。

画像1 画像1

9月21日 体育学習発表会にむけて

体育学習発表会が9月30日に行われます。
朝活動ではラジオ体操を練習していました。
授業でも、ダンスや徒競走の練習が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 陸上大会に向けた放課後練習開始

5,6年生が高崎市小学校陸上大会に向けた練習を開始しました。
約30名の児童が自主的に参加しています。
今日は初日でしたので、記録をとっていました。
練習しながら記録をのばしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 2年生の学習の様子

2年生は、繰り下がりのある引き算を学習していました。102−65の計算は10の位が0なのでとても難しいです。タブレット端末にあるソフトで102を図で表しながら、計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 4年生図書の時間

今日は、絵本を1冊読んで、あらすじをカードに書いて紹介する学習をしていました。
「うらしまたろう」「おおきなかぶ」「ももたろう」など、好きな絵本を選んであらすじをまとめていました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 北校舎トイレ洋式工事終了

北校舎のトイレの洋式化工事が終了しました。
バリアフリーのトイレも作られて、大変使いやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

行事予定表