花と緑があふれる学校
校長室に、学校で咲いた花を校務員さんが飾って下さいました。ありがとうございます。
いつも季節の花が玄関や校長室に飾られ、みなさんの来校を歓迎しています。明治時代の歴代校長先生も喜んでいることでしょう。 気持ちよく新年度が迎えられそうです。 春の訪れ
学校の花壇には花がたくさん植えられ、手入れがされています。綺麗な草花で、入学式の日には子どもたちを迎えます。
春休みの様子
校庭では、学童に通っている子どもたちが元気に遊んでいました。桜の開花は進んでいますが、花冷えで肌寒いです。
春の景色−2
麦も大きく成長しています。黄色いタンポポは、校庭に咲いていると目立って存在感があります。
春の景色−1
春休みとなって子どもたちは登校していませんが、学校には春がやってきました。校庭の桜です。
何という鳥でしょう春休みの宿題です。 学活(通知表)・下校
各教室では3学期の通知表が渡されました。担任の先生は、一人一人に励ましの言葉をかけて手渡していました。
4月、また元気に会いましょう。楽しく充実した春休みを過ごしてくださいね。 お見送り
退任された先生が学校を去るということで、子どもたちがあいさつに見送りに出ていました。本当にお世話になりました。新天地でのご活躍を祈念いたします。
学活(清掃)
教室に戻って、お世話になった教室の清掃や片付けに取り組んでいました。
一年間、使った場所を綺麗にして次の人へ引き継ぎます。 退任式
修了式の後、退任式が行われました。
本年度末の人事異動で5名の先生方が転出されます。全員の先生から、お別れのあいさつがありました。子どもたちは、先生方とのお別れを惜しんでいました。 学校や子どもたちのために長い間お世話になり、ありがとうございました。(>o<) 修了式
修了式では、校歌斉唱、修了証の授与、校長講話、各学年代表による作文発表がありました。
作文発表では、一年間の取り組みをしっかりと振り返った発表ができました。 3/24 最後の登校
在校生は、本日修了式を迎えます。全員が元気に登校し、あいさつできました。
卒業式−4
卒業式が終わったあとは、卒業生、教職員、保護者で記念撮影をしました。緊張から解放され、笑顔で記念撮影です。
そして、在校生らに見送られて下校です。 中学校でも頑張ってください! さようなら(^.^)/~~~ 卒業式−3
在校生は、心を込めて卒業生を送り出すことができました。
元気な呼びかけ、卒業の歌が発表できました。 卒業式−2
6年生は、緊張していましたが卒業証書授与は堂々とできました。
自席に戻って少しほっとしているように見えました。 卒業式−1
今日は卒業式です。朝から、看板を掲示するなど最後の仕上げです。卒業生を迎えるための準備はしっかりとできています。
3/23 6年生最後の登校
今日は、卒業式です。あいにくの雨ですが、6年生は元気に登校してきました。4月からは中学校へ自転車で通学です。
卒業式準備−2
一人一鉢運動で育てた花と校務員さんが育ててくださった花で会場を飾りました。
とても温かみがある会場になりました。 きっと、6年生も喜んでくれるでしょう。 卒業式準備−1
午後は、4.5年生が中心となって会場準備です。
先生の指示に従って、とても良く動いていました。ありがとう、4.5年生。 3/22 卒業祝い献立
本日の献立は、赤飯、筑前煮、ニラ玉スープ、ごま塩、アイス、牛乳です。
今日は6年生の卒業祝い献立として赤飯をだしたそうです。赤飯は、餅米に小豆またはささげをまぜて蒸した赤い飯で強飯、または、おこわともいいます。あずきの栄養についてですが、主成分は、糖質とたんぱく質です。大きな特徴としては、ビタミンB1が豊富な点です。玄米よりも含有量が多く、かっけの妙薬として昔から用いられてきました。ビタミンB1は糖質の消化分解には欠かせないものです。そのため、赤飯にしたり、まんじゅうやもちにあんこを合わせるのは理にかなっています。6年生にとって今のクラスメイトで食べる最後の給食ですね。小学校最後の給食を6年間過ごした仲間とともに味わって食べてくださいね。卒業おめでとうございます。 3月の主食は、ご飯9回、パン6回で計15食でした。今日は、今年度最後の給食でした。地場産食材を使った、安心安全な給食を心を込めて作ってくださり、ありがとうございました。4月まで少しの間、給食から遠ざかることになります。春休み期間は、給食の良さや有り難さを感じながらお弁当を食べたいと思います。お世話になりました。 |
|