7/1(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ごま味噌うどん、牛乳、枝豆とコーンのかき揚げ、きゅうりと大根のカリカリ梅和えでした。
 ごま味噌うどんの汁は、うどんにも合いますが、ラーメンにも合いそうです。豚肉たっぷりの具だくさんの汁で力がでました。カリカリ梅もこの暑い日に食べるとさっぱりしてよりおいしく感じます。暑さに負けないように今日もたくさん食べましょう。
画像1 画像1

7/1(金) 6年学活「教育実習の先生と最後の学活」学習参観 その1

 6月6日から始まった教育実習が本日で終わりになります。今日は、実習生を6年生の教室に招いて班ごとに感謝の気持ちを伝えました。クイズやジェスチャークイズ、伝言ゲームなど、どの班も趣向をこらしたものになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 6年学活「教育実習の先生と最後の学活」学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生も保護者の方も楽しい時間を過ごすことができたと思います。

7/1(金) 5年体育「水泳」 その1

 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 5年体育「水泳」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にとって2回目となる水泳授業でした。水慣れをした後、バタ足の練習をして、25メートルを泳ぎました。クロールや平泳ぎなど、今自分ができる泳ぎで25メートルに挑戦していました。
 今日も、気温が上昇してきたため、短時間で切り上げましたが、子供たちは泳ぐことができて満足そうでした。

7/1(金) 4年国語「短歌の世界」学習参観 その2

 今日のめあては「お気に入りの短歌を紹介しよう」でした。
 最初にグループごとに短歌を音読しました。「春過ぎて 夏来るらし・・・」右から五、七、五、七、七の順にリズムよく音読をしていきました。お家の人の前でもしっかり上手に音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(金) 4年国語「短歌の世界」学習参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「お気に入りの短歌を紹介しよう」でした。
 最初にグループごとに短歌を音読しました。「春過ぎて 夏来るらし・・・」右から五、七、五、七、七の順にリズムよく音読をしていきました。お家の人の前でもしっかり上手に音読することができました。

7/1(金) 2年算数「水のかさ」学習参観

 今日のめあては「二つの水筒に入る水のかさをくらべよう」でした。
 先生が用意した大きさの違う二つの水筒に入っている水のかさを比べるために、代表の子供たちが前に出てきてコップを使って測りました。
 「何倍はいるのかな・・」見ている子も真剣でした。測った結果、片方の水筒の方がコップ数杯分多く入ることが分かりました。
 授業の最後には「水のかさを比べるには同じ入れ物を使ってはかればよい」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 1年図工「絵の具の使い方」

 今日のめあては「えのぐセットのつかいかたをおぼえよう」でした。
 まもなく、絵の具を使う授業が始まります。それに先立ち、今日は、道具の使い方の練習をしました。太筆、細筆があるかを確認し、机の上に絵の具をつけずに筆を動かしてみました。
 また、水入れにはどの位まで水を入れるといいのか確認したり、両手で持って安全に運ぶ練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 図書室から

 図書室には、雨の日にふさわしい本が展示してあります。今年は、早くも梅雨が明けてしまいましたが、猛暑のため外遊びをする機会が減ってしました。そんなとき、図書室で読書をするのもいいですね。
 昨日、飯野教育長さんから高崎市内の小中学校に「しあわせなときの地図」という本のプレゼントがありました。子供たちには、この本を手にとり、教育長さんからのメッセージにもあるように、争いのない平和な世界を作っていくためには何ができるか考えてほしいと思います。この本は来週から借りることができます。
 教育長さんからのメッセージはこちら
  ↓
 http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(金) 挨拶環境募金運動

 本日、1学期最後の挨拶運動がありました。入野小地区の区長さん、生涯学習員さん、嘱託員さん、主任児童委員さん、民生委員さん、そして入野小学校の児童会、入野中の生徒会のみなさんが、それぞれの門のところで登校してくる子供たちにあいさつをしてくれました。朝から気温が上がり、暑い中、入野小地区地域づくり活動協議会の皆様、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日開始
4/5 入学式準備作業 9:40〜11:40