お別れセレモニー 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスで感謝の気持ちを込めて、全員で協力しながら花を作りました。その花を、生徒会がアーチに仕上げてくれました。 お別れセレモニー 6![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を迎えるにあたり、これまでの感謝の気持ちと後輩たちへの思いの詰まったお別れの言葉は、1・2年生の心に残るお別れの言葉でした。 2年生の美術作品展示(2組)![]() ![]() ![]() ![]() 竹や富士山、パンダなどいろいろな作品が展示されています。 2年生の美術作品展示(1組)![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観の際にご覧になっていただけるよう準備しました。 お別れセレモニー 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでお世話になった感謝の思いと、3年生が築いてきた豊岡中の伝統を引き継いでいく思いを立派に伝えてくれました。 お別れセレモニー 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の代表者から、3年生へコサージュの贈呈です。 卒業式当日、このコサージュが3年生の胸に飾られます。 お別れセレモニー 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年全ての生徒が体育館に集まりました。 コロナ禍の中、全員が集まる機会がほとんどない状況でしたが、3年生の卒業を全員でお祝いすることができました。 授業参観の様子(2年4組)![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業を行いました。 タブレットとプリントを使いながらの授業です。 国語ということできちんと書くことも大切ですね。 施設の安全対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 車が通るたびに大きな音とともにずれてしまっていましたが、新しく取り替えました。 これで安心して通行することができます。 樹木の剪定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏の間に伸びた樹木ですが、きれいになりました。 4月の新1年生の入学に向けて学校内も準備を進めています。 1年生壁新聞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの班で1枚の模造紙にまとめました。 自分たちで調べたことや実際に見学してわかったことなどわかりやすくまとめられています。 3年生へのメッセージ 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学していろいろな所でお世話になった先輩に、感謝の思いがたくさん書かれています。 授業参観の様子(2年3組)![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業の様子です。 日頃からタブレットを使って自分たちで考えていく社会科の授業はいかがだったでしょうか? 授業参観の様子(2年2組)![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業をALTと一緒に行いました。 グループ内で練習しながらコミュニケーションの力を高めていました。 授業参観の様子(2年1組)![]() ![]() ![]() ![]() 天気図について学習を行いました。 天気図を見ると雨のふる場所や風向きなどがわかります。これからの天気予報の見方も変わるかもしれません。 授業参観の様子(1年3組)![]() ![]() ![]() ![]() 社会科(歴史)の授業を行いました。 教室の中が狭く外からの参観で申し訳ありませんでした。 モニターに映し出される課題について、いろいろな資料から考えることができました。 授業参観の様子(1年2組)![]() ![]() ![]() ![]() 2組は数学の授業を行いました。「起こりやすさ(確立)」のスタートの授業でした。生徒は集中して取り組んでいました。 授業参観の様子(1年1組)![]() ![]() ![]() ![]() 感染症対策として、奇数組と偶数組の時間を分けて行いました。多くの保護者の方に参観していただきありがとうございました。 1年1組の国語の授業の様子です。 卒業式 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで写真が撮れる機会もこれで最後です。みんな晴れ晴れとしたいい笑顔で写真を撮っていました。 卒業式 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨のため少し時間が遅れてしまいましたが、外で見送りを行う事ができました。 見送りに合わせて雨がやんだのも、卒業生の日頃の行いがよかったからだと思います。 |
|