6月21日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
わかめごはん
牛乳
あげじゃがいものそぼろに
たぬきじる

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
朝行事は、サーキットトレーニングでした。元気よく体を動かすことができました。

花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末に、PTA環境緑化委員さんが校庭や外壁の植え込みなどの花を植え替えてくださいました。また、ミニバスの方々は正門前お植え込みの植え替えをしてくださいました。子どもたちのために環境整備をしてくださり、ありがとうございます。

6月17日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
チキンカレー
コーンもやしサラダ

学習の様子 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生(国語)、6年生(英語)、4年生(道徳)、落ち着いて考えたり楽しく活動したりすることができました。

学習の様子 その4

4年生(図画工作・音楽)、6年生(社会)、一人一人一生懸命活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学級活動、3年生は算数、道徳の時間、集中して取り組むことができました。

学習の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、あさがおについていろいろなことに気付いたり、うんどう遊びに楽しく取り組んだりしています。

学習の様子 その1

今日も一生懸命活動しています。写真は、6年生(理科)、5年生(社会)、2年生(国語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が育てていたジャガイモの収穫をしました。たくさんのじゃがいもがとれました

読み聞かせ活動

画像1 画像1
ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。2年生が一生懸命に聞いている姿が印象的でした。

6月16日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのちゅうかてりやき
キャベツのごまあえ
かきたまじる

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は体育で鉄棒の学習でした。2年生の国語は「生きものクイズを作ろう」で、タブレットでクイズを作っていました。

6月15日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
パーカーハウス
牛乳
タンドリーチキン
トマトサラダ
コンソメスープ

学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語の学習で時刻について、5年生は国語の学習で単元のまとめを、6年生は体育の学習でソフトバレーボールをしていました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は3けたの数、3年生は暗算を算数で学習しています。

絵の具の使い方講習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が絵の具の使い方を学習しました。筆洗の使い方や絵の具の色の塗り方など一つ一つを丁寧に教えていただきました。

6月14日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
たかさきどん
牛乳
スーミータン
バナナ

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時の様子です。3年生は外国語活動、色について学習しています。写真は、1階廊下に掲示中の「丈夫な歯」紹介掲示物です。

朝体育

画像1 画像1
画像2 画像2
奇数学年が朝体育をしました。曇り空を吹き飛ばすかのような元気な活動ができました。片付けは5年生が頑張ってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応

特別の教育課程