校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会の学習で校区西側のたんけんをしました。次回のたんけんのコースでは何を発見するのでしょうか。

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのよい天気です。6年生は校庭でボール運動をしています。

籾まき

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が水に浸していた籾をまきました。これから自分たちで世話をしていきます。

5月10日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
きなこあげパン
牛乳
ワンタンスープ
ツナとくきわかめのサラダ

朝体育

画像1 画像1
画像2 画像2
朝体育で偶数学年がサーキットに頑張っていました。片付けは6年生が率先してやってくれました。

アサガオの種まき

画像1 画像1
1年生がアサガオの種をまきました。早く芽が出るといいですね。

5月9日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
牛乳
チキンカレー
いかくんサラダ

学校生活

6年生は元気よくドッジボール、3年生が学級農園の整備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごはん
しっとりふりかけ
牛乳
なまあげとこんぶのいために
きのこのたまごとじじる

学習の様子

3年生は野菜作りのための草むしり、4年生は国語の文作り・体育のボール運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まきの準備

画像1 画像1
1年生が植木鉢に土を入れ、アサガオの種をまく準備をしていました

5月2日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ちゅうかまぜごはん
牛乳
キャベツのおかかあえ
わかたけじる
かしわもち

米作りの第一歩

画像1 画像1
5年生の米作りを今年も実施します。活動の開始準備として、もみを水につけ始めました。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み明けでも、3年生は朝から元気に体育の学習です。50m走を頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応

特別の教育課程