プール管理の確認

画像1 画像1
水泳学習開始に向けてプールの水質管理などについて確認をしました。子どもたちが安心して、安全に水泳ができるよう準備を進めます。

6月13日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ひやしちゅうか
牛乳
かぼちゃのカレーいため
あんにんフルーツ

あいさつ運動

毎週月曜日は実行委員による「あいさつ運動」です。気持ちのよいあいさつで一日がスタートしました。
画像1 画像1

6月10日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
コッペパン
チョコクリーム
牛乳
けんちんうどん
かむかむあげ

学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で練習布を使用して縫い方の練習、6年生は国語でタブレットを活用しながら意見交換会です。

観察

5時間目は、1年生があさがお、3年生がチョウの卵を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の歯科指導

画像1 画像1
1年生が歯科衛生士さんのご指導で歯磨きの学習をしました。歯ブラシの持ち方や磨き方を練習しました。

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
一日がスタートしました。3年生は漢字、4年生は作品制作に一生懸命取り組んでいます。

6月8日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ガーリックトースト
牛乳
チリコンカン
チーズサラダ

小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、校区中学校の先生が英語の授業に参加してくれました。楽しみながら英語に親しむことができました。

町たんけんの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が校区内の6つの施設やお店にたんけんに行きました。よく話を聞き、たくさんの質問をしていました。たくさんの発見をしてきました。

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、まちたんけんがスタートしました。たくさんの発見ができるといいですね。

プール開き

画像1 画像1
先週プール清掃が終わり、本日プール開き式を行いました。水泳学習開始も、もうじきです。

6月6日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
プルコギふうにくどん
牛乳
わかめとたまごのスープ
ぐんまのうめゼリー

学校生活

今週は、雨のスタートとなりました。子どもたちは元気に活動しています。(写真は3年生、2年生です)
画像1 画像1 画像2 画像2

高浜クリーンセンターの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は高浜クリーンセンターで見学をしました。分別の大切さやごみの処理について聞きながら見学をしました。いい見学のまとめができると思います。

若田浄水場の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は午前中に浄水場で見学をしました。飲み水ができるまでについてたくさんの説明を聞き、しっかりと記録を散りました。

6月3日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
はつがげんまいごはん
牛乳
さけのしおやき
くきわかめのきんぴら
みそしる

4年生 社会科見学

社会科見学(浄水場・クリーンセンター)に出発しました。有意義な見学になると思います。
画像1 画像1

学校生活

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、6年生は算数の授業です。高学年らしく集中して学習に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応

特別の教育課程