塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

9月7日(水)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空でしたが雨は降っていませんでした。今朝は塚沢歩道橋から新前橋街道踏切を渡り、飯玉四、飯塚三方面を回ってきました。2学期が始まって1週間が経とうとしています。子どもたちのあいさつも調子が出てきました。

9月6日(火)5年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では図形の学習をしていました。ノートに作図したり、図形を切り取ったりして、その特徴を分類したり、確認したりしていました。

9月6日(火)4年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日と、算数の授業を多く見かけました。4年生ではわり算のひっ算をがんばっていました。

9月6日(火)雨降りの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に比べ、子どもたちは学校生活のリズムをつかんできたようです。あいさつの声や表情も変わってきました。よかったです。今朝は塚沢歩道橋から追川通りを西に回ってきました。

9月5日(月)PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナのためしばらく中止となっていた奉仕作業ですが、本日は大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、花壇やグランドなど隅々まで草を取っていただきました。本当にありがとうございました。

9月5日(月)2・3年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数は、千万までの大きな数を読んだり書いたりしていました。2年生は時計で時刻や時間のプリントに取り組んでいました。子どもたちはそれぞれの学年で高度な内容を一生懸命考えていました。

9月5日(月)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
9月に入り、少し涼しくなってきました。今朝は南門から芝塚交差点まで回ってきました。旗振りの保護者の皆様、見送りの保護者の皆様に大勢お会いできました。2学期もよろしくお願いいたします。

9月2日(金)学級の係

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入って2日目。2学期の係を決めている話合いが、あちこちの学級で見られました。希望の係に入ったり、友達に譲ったりして、新たな係活動に意欲を高めていました。

9月2日(金)スーパーマーケットの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が毎年社会科でスーパーマーケットの見学をベルクにさせていただいているのですが、コロナ禍となって見学に行けなくなっています。今日は見学の代わりに、ベルクの職員の方々に来校していただき、スーパーマーケットの様々な工夫、食品の栄養素、オンラインによる店長さんのお話など学級別に学習しました。見学には行けなかったですが、とてもよい勉強になりました。

9月2日(金)2学期2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期2日目、今日はベルク五差路から日光町方面を回ってきました。初日に比べると子どもたちの声が聞こえるようになりました。登下校はマスクを外してよいと声を掛けながら歩きました。旗振りの保護者の方々、塚中のあいさつ運動の方々、ありがとうございます。

9月1日(木)防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
防災の日にちなんで、地震による避難訓練を実施しました。避難は密を避けるため、1・2・3年生のみとしました。子どもたちは訓練の大切さをよく理解し、きまりを守って全員校庭に集まることができ、素晴らしかったです。
避難後は、校長より「9月1日の防災の日」について話をしました。PTAからは水とようかんを配布していただきました。避難生活を考えるよい機会となりました。本当にありがとうございました。

9月1日(木)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期ですので「○年生らしく」1学期よりもレベルアップすること、不安や悩み、心配事がある人は、決して恥ずかしいことではなく、大人でも同じように感じていること、自分のしやすい方法で不安や悩みは伝えて大丈夫なことなどを話しました。また、学校の生活リズムはだんだんと取り戻せばよいことも伝えました。
子どもたちには、大きく○年生らしく成長してほしいと願っています。

9月1日(木)2学期が始まりましたが、子どもたちはまだ本調子になっていません。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日の1学期終業式から、はやいもので、もう9月1日です。
登校してくる子どもたちと久しぶりに会えましたが、まだ、夏休みモードの表情の子どもがたくさんいました。無理もありません。私自身の小学校時代を思い出しても「夏休みが終わってしまったー。」と叫びたい気持ちだったことを覚えています。
早速今日から、交通指導員さん、生活安全推進委員さん、見守りボランティアさんにお世話になっています。もちろん旗振りの保護者の皆様にもです。2学期もよろしくお願いいたします。

8月26日(金)いじめ防止こども会議

高崎市の小・中学校、高崎経済大学附属高等学校の代表児童生徒がオンラインでつながり、いじめ防止のための会議を行いました。いじめを受けているSOSを出す方法、周りの者がそれに気づく方法、心構えなどについて、幅広く意見を募りました。本校からも6年生の代表児童が参加しました。これらの意見を集約し、いじめ防止のための「高崎サイン」を作成します。
本校でも子どもたちの取組として実践していけるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水)作品提出日二日目

作品提出日の二日目でした。多くの子どもたちと会えてうれしかったです。夏休みの力作をたくさん持ってきてくれました。9月1日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(火)夏休み作品提出日1日目

長い夏休みも残すところ1週間あまりです。今日は作品提出日の1日目ということで、朝から子どもたちが絵画や工作、習字や作文などを教室に持ってきました。久しぶり会う子供たちは大きく成長した感じを受けました。9月1日には元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火)ウサギ小屋西の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
つい先日まで、ヒョロっとした感じのひまわりが、だいぶ大きくなりました。花も咲き始めています。ヘチマの花壇も弦をニョキニョキと伸ばしています。

8月2日(火)金管・カラーガードクラブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に続いています。金管・カラーガードクラブの練習も、回数や時間を縮小して実施しています。密にならないように北校舎の各教室に別れ、エアコンと換気とを十分にしながら継続しています。
限られた条件ではありますが、少しずつ上達していることがわかります。

7月26日(火)水泳強化練習も最終

画像1 画像1
画像2 画像2
28日まで予定していた水泳強化練習も、今日で最終です。市の水泳大会はタイムエントリーのみです。県の水泳大会は半日で無観客で行う予定です。どのくらいの子どもたちが出場できるかわかりませんが、頑張ってほしいです。コロナの全国的な感染の広がりは止めようもありません。

7月25日(月)夏休みの諸行事縮小

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルスの感染拡大が毎日のニュースになっています。昨年度の第5波とは桁が違うようです。学年のプールも算数教室も放課後学習会も、止むをえず本日までとしました。参加人数も少なかったです。ただ、最後にプールに入れた子どもたちの喜びの顔が最高でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種文書

新型コロナウイルス関係

重要なお知らせ

学校経営

人権教育