10月31日(月)1年生の動物ふれあい教室
10月31日(月)5年林間学校 スプーン作り
午後は、室内でスプーン作りをしました。桜や楓の木をスプーンの取っ手として加工し、自分だけの手作りスプーンです。子どもたちは熱心に作成し、持ち帰りました。早速、今晩から使っている子どもも多いと思います。
10月31日(月)5年林間学校 湖畔1周
榛名湖周囲約5km、紅葉の中を気持ちよく歩くことができました。湖の水に触ったり、木の実を拾ったりなど、充実した自然とのふれあいができました。
10月31日(月)5年林間学校
5年生が榛名湖荘に林間学校に行きました。最高の秋晴れで、紅葉も見事でした。榛名湖荘の所員が練りに練った準備をしてくれ、最高の自然体験活動ができました。去年は雨で湖畔1周ができなかったと思うと、今年は本当によかったです。
10月28日(金)県陸上記録会
10月27日(木)クラブ活動見学
10月27日(木)今朝も寒かったけど天気は良さそう
10月26日(水)5年生の算数
10月26日(水)4年生の様子
10月26日(水)休み時間の持久走
10月26日(水)寒い朝
10月25日(火)3年生の体育
10月25日(火)1年生の体育
10月25日(火)朝の読み聞かせ
10月25日(火)朝の登校、寒くなりました。
子どもたちは安全に歩けています。旗振りや付き添いの保護者の皆様、いつもありがとうございます。 10月24日(月)6年生秋の校外学習 原田農園
原田農園では、リンゴ狩りも楽しかったですが、りんごのジャムづくり体験も面白かったです。子どもたちは班の友達と一緒に十分な時間をかけて活動を充実させていました。普段の学校ではなかなか見られない表情や砕けた話題の会話もとてもよかったです。最後の買い物では、りんごジュースやアップルパイなど、両手でお家の人へのお土産を運んでいました。
とても中身の濃い一日を6年生の子どもたちと共に過ごすことができました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
10月24日(月)6年生秋の校外学習 ロックハート城
ロックハート城では、記念撮影の後、地下の素敵なパーティー会場で、ランチを食べました、おしゃれな空間でナイフとフォークを使って食べるのは、いつもと違った感じがあったことでしょう。また、お土産屋さんも充実していたので、買い物にも十分に時間をかけることができました。様々な見学施設でのウォークラリーも楽しめました。
10月24日(月)6年生秋の校外学習 月夜野ビードロパーク
今年度も1泊2日の修学旅行を日帰りの校外学習とする市の決定を受けて、秋の校外学習を県内での場所で日程に余裕をもたせ、見学だけでなく体験活動も充実させる意図で、月夜野ビードロパーク、大理石村ロックハート城、原田農園のコースをめぐってきました。
7時45分に学校を出発した時には、雨が降っていましたが、月夜野に着いた時には晴れ間が見えるほどでした。子どもたちはサンドブラストのコップづくり体験を十分に行うことができました。
10月21日(金)動物ふれあい教室
今日は1年1組でした。うさぎの心臓の音を聞いたり、抱っこしたり、えさをあげたりして、うさぎとなかよくなることができました。 10月21日(金)教育実習最終日
|
|