赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(水)17日(木)

 昨日と今日の朝、それぞれの玄関前で赤い羽根共同募金がありました。JRC・環境委員会の呼びかけで、ドラえもん募金箱に入れた募金を集めていました。

 「もっと持ってくればよかったな」という子もいましたが、いえいえ、金額ではなくその気持ちが大切です。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

歴史民俗資料館・ガトーフェスタハラダに行ってきました(3年生)

11月16日(水)
 
 3年生の校外学習で、高崎市歴史民俗資料館とガトーフェスタハラダに行ってきました。

 歴史民俗資料館では、石臼、黒電話、製麺機など、今ではあまり見られない道具の体験ができました。また、昔の生活用品や家電製品、高崎市の歴史にかかわることについて見学しました。機織りの様子を実演していただき、みんな興味深そうに見ていました。

 ガトーフェスタハラダでは、ベルト上を流れてくる大量のラスクから、ピッキングアームによって、規格に合ったものが選ばれる様子や、袋詰めされていく様子などを見学できました。工場内はラスクのいい香りが漂い、食べたくなってしまいましたね。

 これまでの学習で、工場にはたくさんのロボットがあることを学習しましたが、思ったよりもたくさんの人が働いていたこと、仕事の速さや正確さを実感できたようです。また、現在「人々のくらしのうつりかわり」について学習しています。その中で、今回実際に見学してきたことが、生かされることと思います。

 秋の校外学習シリーズは今日で終了です。お弁当などの準備をしてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(火)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 4年生の体育では跳び箱運動に取り組みます。この日は台上前転に挑戦していました。跳び箱の1段目を縦に2台並べたり、マットを何枚も重ねたりした場で練習しました。

 「手をつくときにひじは伸びているかな」「足をかかえこんでいるかな」など、タブレットで動画を撮影し合って確かめていました。準備や後片付けも、みんなで声をかけ合ってしっかりできていましたね。

ロング縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(火)

 3校時に1〜6年生の縦割り班で遊ぶ「ロング縦割り班活動」が行われました。6年生が中心となって、みんなが楽しめるルールを考えて遊びます。

 4月から同じグループなのでなので、すっかり仲良くなったお兄さんお姉さんたちと楽しく遊ぶことができました。

 2学期の遊びはあと1回、3学期にはこのグループで「6年生を送る会」を行う予定です。

合唱と合奏の練習をしています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(火)

 6年生の音楽では合唱と合奏に取り組んでいます。今日は6年2組が練習をしていました。曲名は…。それはまだ秘密にしておきます。

 近日中にその様子を録画する予定です。全校のみなさんに聴いてもらう機会があるといいですね。6年生のみなさん、がんばってください!

ないた赤おに(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(月)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 2年生の国語では「ないた赤おに」の学習をしています。この日の授業では、赤おにの力になろうとする、青おにについて考えました。

 「青おにもおにだけどやさしいね」「赤おにの役に立とうと思っているところもすごい」長い文章の中から、青おにのことがわかるところを一生懸命さがしていました。

ひきざん(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(月)

 1年生の算数では1学期にもひき算の学習をしました。2学期のひき算はこれまでとちょっと違います。今日のめあては「13−9のけいさんをかんがえよう」でした。

 「3から9はひけないな」「あっ、わかった!」どうやらとってもいいことをひらめいたようです。

富岡製糸場・自然史博物館に行ってきました(4年生)

11月11日(金)

 今日は4年生の校外学習で、富岡製糸場と自然史博物館へ行ってきました。富岡製糸場では、どの班もガイドさんの話を熱心に聞いていました。1つの繭から絹糸が1300m以上とれると聞き、驚いていました。

 自然史博物館でも、子どもたちは興味津々で、貴重な恐竜の化石などの展示に見入ったり、クイズの答えを探したりしていました。

 どちらの見学場所も時間制限があったため、「もう少し見たかった」という感じでした。よい天気に恵まれ、充実した一日を過ごせました。4年生の保護者のみなさん、2週連続のお弁当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きいお芋がたくさん採れたよ!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月10日(木)

 2年生の生活科では、お芋ほりをしました。蔓と葉をどかして盛り上がった土を見ると、もうお芋の顔が出ているのもあり、わくわくしてきました。
 手で優しく掘ってみると、大きなお芋が次々に出て来て歓声が上がり、あちこちから「大きい!」「ボールみたい」「重い」など言いながら、出てくる形を比べて楽しんでいました。
 虫が苦手な子も友達が掘ったお芋に誘われて、気が付いたら一緒に掘っていました。お芋と友達の力はすごいです。 
 大事に育ててきた野菜の収穫は嬉しいですね。学校の給食で2年生のお芋が出てくる日が楽しみになりました。

連合音楽祭2(5年生)

11月10日(木)

 片岡小の出番は15校中10番目でした。練習のとき以上の、気持ちのこもった合唱でした。音楽っていいなと改めて感じた時間でした。5年生のみなさん、ほんとうにおつかれさまでした。

※写真は上が「シンプル・プラン」下が「絆」を歌っているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽祭1(5年生)

11月10日(木)

 群馬音楽センターで開催されている連合音楽祭に、今日の午前中に片岡小の5年生が出場しました。
 
 市内の小中15校が集まり、素敵な演奏や合唱を聴かせてくれました。片岡小の5年生は「シンプル・プラン」と「絆」の2曲を披露します。下の写真は会場での本番前と、朝の学校での練習の様子です。ちょっと緊張気味かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽の光を調べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(水)

 3年生の理科では、太陽のはたらきについて学習します。これまでに日なたと日かげの地面の温度を測り、温まり方の違いについて調べてきました。

 この日は校庭に出て、かがみを使って校舎の日かげの部分に光を当ててみました。「光を重ねると明るくなる感じがする」など、早くもいろいろなことに気づいていました。

持久走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(水)

 今年は持久走大会が予定されています。朝の時間や休み時間が学年ごとの練習の時間となっています。

 このところお天気がよく、みんな元気に練習しています。走り終わると暑いくらいですね。

うごくうごく わたしのおもちゃ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)

 2年生の生活科では「おもちゃフェスティバル」に向けたおもちゃ作りに挑戦中です。

 「ロケットポン」「つりゲーム」「とことこ車」など、工夫しながらおもちゃづくりをしていました。後半はつくったおもちゃで遊んでみました。しかけをつけた車は、想像以上のふしぎな動きをしていました。

ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(火)

 秋は校内研修にかかわる授業が行われます。

 4年生の国語では名作「ごんぎつね」の学習をしています。この日の授業では、兵十にわからないようにつぐないをしていたごんが、自分だと気づかれないことを「つまらない」と思う理由について考えました。

 「せっかく自分がやっているのに、神様だと思われるのは残念だ」「だんだん心も近くなっているのではないかな」など、気持ちの変化に気づいている子がたくさんいました。揺れるごんの気持ちを深く考えることができました。

5年生の音楽集会

11月8日(火)

 今日の朝行事は、映像配信による5年生の音楽集会でした。5年生は10日(木)に群馬音楽センターで行われる、高崎市立小・中学校連合音楽祭に出場します。今回はそのときに歌う「シンプル・プラン」「絆」の2曲が披露されました。

 一生懸命練習してきた成果が、聴いていたみんなに伝わりました。終わると、どのクラスからも大きな拍手が聞こえてきました。10日も、群馬音楽センターで素晴らしい歌声を聴かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵文字で表そう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)

 3年生の国語では、絵文字の役割や特長について考える学習をしてきました。

 今日はそこで学習したことを生かして、校内のいろいろな部屋にふさわしい絵文字を話し合う学習に取り組みました。その場所の役割やイメージをもとに、伝わりやすい絵文字になるよう話し合えるといいですね。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)

 今朝は1、2年生の教室で、ボランティアの方による読み聞かせがありました。

 英語の本の読み聞かせがあった教室もあるようです。12月には「読み聞かせクリスマス会」も予定されています。楽しみですね。

あきを さがしに(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(金)

 1年生の生活科で、河川敷の公園に「秋」を探しに出かけました。

 大小さまざまなどんぐりや色づいた葉など、たくさんの秋を見つけて集めていました。「大きいどんぐり見つけた!」「私、こまつくる!」
 とっても楽しそうでした。

修学旅行3(6年生 in 軽井沢銀座)

11月2日(水)

 修学旅行3つ目のお楽しみは軽井沢銀座でのお買い物。なんと全国旅行支援のクーポンもいただき、楽しさもお小遣いもほぼ倍増です。1時間半のフリータイムがあっという間に感じるほど、お土産探しやおいしいもの探し(ビュッフェの直後ですが)を楽しんでいました。
 
 晴天にも恵まれ、思い出に残る1日となりました。いろいろと準備をしてくださったお家の方、お世話になった各施設やお店の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより