ごまツナサラダ
ロールパン 牛乳 白身魚フライ ごまツナサラダ 白菜とコーンのクリームスープ 今日のサラダは「ごまツナサラダ」です。群馬県産のこまつなと子どもたちが大好きなツナ、体によいごまを合わせて特製ドレッシングであえました。レモンの香りがさわやかなサラダになりました。 チャーハン
チャーハン 牛乳 わかめサラダ 坦々みそラーメン 今日はチャーハンです。欲張って具だくさんにしたので少し具が焦げてしまいました。 切り干しだいこんナムル
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 切り干しだいこんのナムル 今日は切り干しだいこんをナムルにしました。切り干しだいこんは食物繊維が豊富でかみ応えもあるのでよくかんで食べてもらいたいです。 2月16日(木) 学校生活 5
2月16日(木) 学校生活 4
2月16日(木) 学校生活 3
2年3組は、国語の学習でした。「こんなことができるようになったよ」組み立て表をもとに、作文に取り組んでいました。 2月16日(木) 学校生活 2
2月16日(木) 学校生活 1
ナポリタン
ツイストロール 牛乳 ナポリタン フルーツヨーグルト 今日はナポリタンです。たまねぎを繊維を断つように切ると口当たりがよくなります。また、火の通りも早くなります。 五目豆
ごはん 牛乳 さばの塩焼き 五目豆 かきたま汁 今日は和食給食です。ごはん茶碗をしっかり持っておかずとごはんを交互に食べられるとごはんが残りません。 2月14日(火) 学校生活 1
ポトフ
コッペパン 牛乳 ブロッコリーサラダ ポトフ マーシャルビーンズ 今日はポトフです。じゃがいもやだいこんを大きめに切るので朝から給食室は大忙しでした。ゆっくり時間をかけて煮たのでよく味がしみておいしくできました。 2月13日(月) 学校生活 4
1年4組は、音楽の学習でした。「子犬のマーチ」の演奏練習に取り組んでいました。 2月13日(月) 学校生活 3
2月13日(月) 学校生活 2
1年2組は算数の学習でした。「何時何分」算数セットの時計を使って、時刻の読み方や表し方を学習していました。 2月13日(月) 学校生活 1
キムタクごはん
キムタクごはん 牛乳 あつやきたまご きつねうどん 今日はキムタクごはんです。長野市の学校の栄養士さんが考案した混ぜごはんです。佐野小レシピは群馬県産の豚肉を使いました。 豚丼
豚丼 牛乳 肉団子スープ 今日は豚丼です。豚肉は群馬県産です。軟らかくておいしい豚丼になりました。スープは高崎産のチンゲンサイを入れました。彩りよく仕上がりました。 2月9日(木) 学校生活 3
2月9日(木) 学校生活 2
|
|