6月15日(水) 学校生活 3
6年4組は、英語の学習でした。「日本にはどんな食べ物があるのか」英語表現について学習しました。 We have 〜 in Japan. It's 〜 . 6月15日(水) 学校生活 2
6年2組は、算数の学習でした。「分数のわり算」ホース1mの重さは何kgなのか、数直線の図を使って考え、立式し答えを導き出していました。 6月15日(水) 学校生活 1
豆乳クリームスープ
背割りコッペパン 牛乳 スラッピージョー こふきいも 豆乳クリームスープ 今日は豆乳を使ったスープです。みんなが食べられるように豆乳を使いました。豆乳は煮立たせると分離してしまうので技士さんは細心の注意をしながら温度を上げてくれました。とろみは米粉で付けてあります。 牛丼
牛丼 牛乳 すいとん汁 今日は牛丼です。給食では群馬県学校給食会からOGビーフを届けてもらっています。国産と違い脂身の少ないOGビーフは噛み応えがありますが鉄分豊富です。一緒に入っている高野豆腐がおいしいだしを吸っていてごはんが進みます。 4年生校外学習10
4年生校外学習9
4年生校外学習8
4年生校外学習7
4年生校外学習6
お弁当の用意、ありがとうございました。 4年生校外学習5
4年生校外学習4
4年生校外学習3
沈殿池の見学の様子です。 4年生校外学習2
4年生校外学習1
若田浄水場、高浜クリーンセンターに向けて、出発です。 6月13日(月) 学校生活 4
6月13日(月) 学校生活 3
5年4組は、理科の学習でした、植物の成長条件について、これまでの学習や生活経験をもとに予想し、実験方法を考えることができました。 6月13日(月) 学校生活 2
5年2組は、図工の学習でした。「白い自転車に乗った夢」自分の思いを生かしながら、仕上げに取り組んでいました。 6月13日(月) 学校生活 1
やきそば
くろパン 牛乳 やきそば フルーツ豆乳プリン 今日は焼きそばです。こう見えて野菜は麺の1.5倍も入っています。たくさんたべて暑さを乗り切りましょう。 |
|