1月31日(火) 学校生活 2
1月31日(火) 学校生活 1
ぶたキムチ丼
ぶたキムチ丼 牛乳 かきたま汁 ポンカン 1月の最終日は「ぶたキムチ丼」です。キムチは見た目ほど辛くないのでおいしく食べることができます。 ホイップクリーム
食パン 牛乳 ジャーマンポテト ミネストローネスープ 今日はホイップクリームです。普通の食パンがごちそうデザートになります。 1月27日(金) 学校生活 2
1月27日(金) 学校生活 1
鉢の木献立
ぶたにくとごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 ブロッコリーのピリカラあえ のっぺいじる 今日は「鉢の木献立」です。地場産を多く使った献立になっています。ごぼう、ぶたにく、しめじ、ブロッコリー などなど たくさん群馬県産の食材が入っています。 1月26日(木) 学校生活 3
1月26日(木) 学校生活 2
1月26日(木) 学校生活 1
からあげ
さくらごはん 牛乳 鶏の唐揚げ きゅうりとキャベツのもみづけ なめこじる 今日は唐揚げです。給食室で下味を付けてあげました。さくっとしておいしくできました。 懐かしい給食
コッペパン いちごジャム 牛乳 ゆでたまご フレンチサラダ カレーシチュー 今日は懐かしい50年代の給食を再現しました。ゆで卵は殻つきのものが良く登場していました。カレーはパンに合うようにシチューにしました。 給食週間です
ごはん ぎゅうにゅう あげだまと鮭フレークのふりかけ たくあんあえ とんじる 今日から給食週間です。初めての給食にちなんで鮭、たくあん を使った献立です。鮭はひと切れ100円もしてしまうので鮭フレークでふりかけを作りました。 ハンバーグデミグラスソースかけ
パーカーハウス 牛乳 ハンバーグデミグラスソースかけ こふきいも ABCマカロニのスープ 今日はハンバーグにデミグラスソースをたっぷりかけました。パーカハウスにはさんで豪快に食べてもらえればと思います。月曜日のハンバーグでテンションをあげていきましょう。 1月20日(金) 学校生活 3
3年4組は、算数の学習でした。「かけ算の筆算」2ケタ×2ケタの計算のしかたについて、意見交流しながら学習を進めていました。 1月20日(金) 学校生活 2
3年3組は、算数の学習でした。「かけ算の筆算」2ケタ×2ケタの練習問題に取り組んでいました。 1月20日(金) 学校生活 1
中華丼
中華丼 牛乳 春雨スープ 杏仁豆腐 今日は野菜たっぷりの中華丼です。高崎産のキャベツ・チンゲンサイ・白菜が入っています。たっぷりですがとてもヘルシーな中華丼になっています。 五目豆
ごはん 牛乳 さばの塩焼き 五目豆 田舎汁 今日は五目豆です。給食で使っている大豆は高崎市でとれたものです。昨日の夕方、水に浸したものを冷蔵庫に入れておき、今朝一番で茹でました。大豆のおいしさを味わうことができます。 1月19日(木) 学校生活 2
4年3組は、外国語活動の学習でした。校舎内の場所を案内する英語表現について学びました。 |
|