新型コロナウイルス感染症にお気を付けください。
群馬県では26日に過去最多の2424人(高崎市は604人)の陽性が判明したと発表がありました。それに伴い、現在、医療機関や保健所が逼迫した状態となっています。ご家庭でもお子様が元気に生活できますよう感染症対策(手洗い・マスクの着用・咳エチケット・換気や3つの密(密閉、密集、密接)を避ける等の予防策)にご協力をお願いします。
1学期終業式を行いました。
終業式の式辞では、校長先生から平和についての話がありました。(詳しくは、学校だよりNo35をご覧ください。)その後、夏休みの安全で、高崎警察署の宮坂さんから話があり、最後に、代表委員から「夏休みの生活目標」についての話がありました。 か 川や海の遊びは大人と一緒に。 き 気持ちよく体をうごかそう。 ご 午前中から勉強しよう。 お お手伝いを進んでやろう。 り リズムが大切!早ね早起き。 11時30分、みんな笑顔で下校しました。 7月19日の給食(今学期最後の給食)
麦ご飯、夏野菜カレー、チーズサラダ、牛乳でした。夏野菜カレーにはカボチャ、なす、ピーマン等の夏野菜が入っていて、深みのある濃厚なカレーに仕上がっていました。とてもおいしいカレーでした。この後、9月1日までしばらくの間、給食を食べることができません。 1学期館おいしい給食をありがとうございました。 7月19日綬業の様子2
7月19日綬業の様子1
7月15日の給食
おいしい給食ありがとうございます。 ネット講習会を開きました。
ネット上で知り合った友だちに会いに行ったら、知らないおじさんが声をかけてきてとても怖い体験をした子どもの話や、ネットゲームなどは多くの人にやらせようと、お金をつかわせようとあらゆる手を使ってくること、学力とネット利用時間について等いろいろ話を聞くことができました。とても勉強になりました。ありがとうございました。 丸山先生から本校の児童はよく話を聞いていたと褒めていただきました。 7月15日綬業の様子2
7月15日綬業の様子1
7月14日授業の様子2
7月14日の給食
おいしい給食ありがとうございます。 7月14日綬業の様子1
7月13日の給食
おいしい給食ありがとうございます。 7月13日授業の様子2
7月13日綬業の様子1
体育集会を行いました。
簡単な運動でしたが、みんな筋肉をたくさん使いましたね。 7月12日の給食
おいしい給食ありがとうございます。 7月12日綬業の様子2
7月12日綬業の様子1
7月11日の給食
おいしい給食ありがとうございます。 |
|
|||||||