6月13日(月)の給食

画像1 画像1
・梅ご飯
・牛乳
・がんもどきの含め煮
・卵とじ汁
 今日はカルシウムたっぷりメニューです。

6月13日(月)の学校生活より5

 3校時、1年2組は国語の授業でした。テストの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(月)の学校生活より4

 3校時、1年1組は外国語活動の時間でした。今日は、果物の名前を英語で言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の学校生活より3

 3校時、2年生は水泳指導の時間でした。まだ、水温が低いのでプールには入らず着替えて並んで体操をして等の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の学校生活より2

 3校時、2年生は水泳指導の時間でした。まだ、水温が低いのでプールには入らず着替えて並んで体操をして等の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の学校生活より

 今日から小中合同あいさつ運動が始まりました。小学生、中学生が元気な声と笑顔で登校の子どもたちを迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より16

 プールに水が入り、水泳学習をする準備が整いました。感染症対策をして、水泳の授業をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より15

 6校時、4年2組は体育の授業でした。鉄棒運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より14

 5校時、1年1組は音楽でした。歌集を使っていろいろな歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より13

 5校時、1年2組は音楽の授業でした。リズムに合わせて手拍子をしながら体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より12

 5校時、3年2組は音楽の授業でした。リコーダーの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より11

 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より10

 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より9

 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より8

 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より7

 お昼休みの様子です。みんな元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・ドライカレー
・トマトサラダ

6月10日(金)の学校生活より6

 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。ブラインドウォーク体験では、二人一組になり、目隠しをした児童と補助者に分かれ、狭いところや段差、坂、階段なども歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より5

 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。ブラインドウォーク体験では、二人一組になり、目隠しをした児童と補助者に分かれ、狭いところや段差、坂、階段なども歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金)の学校生活より4

 3〜6校時、5年生は総合的な学習の授業で、福祉の授業を行いました。社会福祉協議会の方を講師にお招きして、車椅子体験、白状を使ったブラインドウォーク等をしました。車椅子体験では、段差や自動販売機など街中での様子も体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日
4/5 新学期・入学式準備

学校だより

各種お知らせ

献立表