6月27日(月)の学校生活より6

 2校時、1年2組は外国語活動の授業でした。今日は好きな果物を英語で話す学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の学校生活より5

 1、2校時、3年生は水泳の授業でした。今日は、朝から気温が高く水泳日和でした。けのびやバタ足な練習を一生懸命にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)の学校生活より4

 1、2校時、3年生は水泳の授業でした。今日は、朝から気温が高く水泳日和でした。けのびやバタ足な練習を一生懸命にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の学校生活より3

 1、2校時、3年生は水泳の授業でした。今日は、朝から気温が高く水泳日和でした。けのびやバタ足な練習を一生懸命にしていました。水が苦手な児童は小プールで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の学校生活より2

 1、2校時、3年生は水泳の授業でした。今日は、朝から気温が高く水泳日和でした。けのびやバタ足な練習を一生懸命にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)の学校生活より

 1、2校時、3年生は水泳の授業でした。今日は、朝から気温が高く水泳日和でした。けのびやバタ足な練習を一生懸命にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より13

 清掃の様子です。教室の隅々、階段もしっかりと掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より12

 清掃の様子です。教室の隅々、階段もしっかりと掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の給食

画像1 画像1
・チキンライス
・牛乳
・ひよこ豆のスープ
・バナナ

6月24日(金)の学校生活より11

 4校時、4年1組は総合的な学習の授業授業でした。環境について調べ、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より10

 4校時、4年2組は総合的な学習の授業授業でした。環境について調べ、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)の学校生活より9

 4校時、4年2組は総合的な学習の授業授業でした。環境について調べ、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より8

 4校時、5年2組は保健の授業でした。「心はどのようなことで発達するのでしょう」という学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より7

 4校時、6年1組は算数の授業でした。「割合の表し方を調べよう」という単元です。今日は、比と比の値について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より6

 4校時、6年2組は算数の授業でした。「割合の表し方を調べよう」という単元です。今日は、比と比の値について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より5

 4校時、2年2組は生活科の授業でした。栽培している野菜の写真をもとに観察記録を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より4

 4校時、2年3組は道徳の授業でした。「ともだちやもんな ぼくら」という教材です。この教材は、友達を思うことの大切さに気づき、友達と仲良くし、助け合っていこうとする判断力を育てることがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より3

 20分休みの様子です。今日は午前中から気温が高くなりました。でも、みんな元気で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)の学校生活より2

 20分休みの様子です。今日は午前中から気温が高くなりました。でも、みんな元気で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)の学校生活より

 20分休みの様子です。今日は午前中から気温が高くなりました。でも、みんな元気で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 学年末休業日
4/5 新学期・入学式準備

学校だより

各種お知らせ

献立表