「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

12月2日(金)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生にとって、図工でカッターの使い方を学習する「まどからこんにちは」や生活科の「なかよしフェスティバル」の準備は、楽しみにしている活動です。2年生の廊下を通るととても楽しそうです。

12月2日(金)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目。2組は国語「ないた赤おに」の単元の学習をしていました。場面ごとの赤おにの気持ちの移り変わりを考えていきます。役になり切って音読をしていました。登場人物の気持ちや場面の様子を深く読み取る学習を進めています。

12月2日(金)5年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1組の英語では、「行ってみたい都道府県を伝えよう」の発表をしていました。
Where do you want to go? 「 want to」や「can 」を使って好きな都道府県について伝えていました。

12月2日(金)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語は、「うみへのながいたび」の単元です。白くまの親子の海までの長い旅をえがいた文章です。白くまの兄弟の成長と、それを見守る母ぐまの様子がわかりやすくえがかれています。愛らしい写真も子供たちの興味を掻き立てます。何回も音読練習をしたのでしょう。すらすら読めていたので感心しました。場面の様子や白くまの気持ちを想像しながら学習していきます。
 また、生活科ではあさがおを育てたプランターを片付ける活動をしていました。キレイに土を落とし、水道で洗って乾かしていました。次は2年生でミニトマトを育てます。

12月2日(金)冬本番の寒さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に入り、寒い朝が続いています。あたたかい支度で登校してきました。
昨日から、評価研修日のため5時間で下校となっています。来週も7日(水)8日(木)が5時間で放課(14:50)となります。よろしくお願いします。

12月2日(金)の給食

画像1 画像1
ツイストロールパン
牛乳
チリコンカン
花野菜サラダ
ブロッコリーとカリフラワーは、地中海沿岸の島々の野生キャベツがルーツで、日本には明治時代に伝わりました。花のつぼみの集まりを食べることから、花野菜といわれています。ブロッコリーは、ビタミンA、C、カロテンや鉄、カルシウムなどが含まれています。特に茎の部分には、ビタミンがたくさん含まれています。また、カリフラワーは、ゆでた後もビタミンCがあまり減らないので、栄養を逃がしません。今日のサラダもしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

12月1日(木)の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
牛乳
なめ玉スープ
焼き芋
 私たちの体は眠っている間に、体温が1度位低くなります。朝ごはんは低くなった体温を上げ、体を温める効果があります。もし、朝ごはんを食べないと、給食の時間まで体温が低く、寒いままで過ごすことになります。体温が上がらない状態で、勉強や運動をしても元気がでなくて、ぼんやり過ごすことになります。12月に入って朝が寒くなりましたが、早起きをして朝ごはんを食べて登校しましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書