六年生修学旅行7

画像1 画像1
東京は紅葉も見頃です。

六年生修学旅行6

画像1 画像1
動物園にもやってきました。パンダを見るには50分並ばなければならないので、代わりのパンダで。

六年生修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京の美味しいビーフカレーがランチです。空気は群馬の方が美味しいそうです。

六年生修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
散ってしまうとなかなか会えません。科学博物館にて。

六年生修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別活動に散っていきました。

六年生修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
上野に着きました。

12/2 六年生修学旅行

画像1 画像1
上野方面の修学旅行にいよいよ出発です。

12/1 六年生音楽研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生音楽の鑑賞の学習で、ホルストの「木星」の各主題をつないで曲を完成させていく活動を通して、曲の構成や特徴を考えるなどしました。

12月1日(木)

画像1 画像1
麦ご飯, 牛乳, 冬野菜カレー, チーズじゃこサラダ

3年生校外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かにしなければならないのですが、オーオー言ってしまいました。
お土産もいただき、オーです。

3年生校外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はガトーフェスタ ハラダの工場見学です。

11月30日(水)

画像1 画像1
ガーリックトースト, 牛乳, ブロッコリーサラダ, ワンタンスープ

3年生校外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼は群馬の森でたべました。ちょっと風がありますが、まずまずの天気です。

3年生校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんとにいろいろあります。

3年生校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな昔の道具がありますが、子どもたちはジェットコースターのように見学です。

3年生校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔体験のあとは昔の道具見学です。

3年生校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石臼はとても重くて大変でした。

3年生校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1合マス体験、石臼体験、黒電話体験、うどん体験づくりをしました。

11/30 3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史民俗資料館では昔の生活体験をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業日〜6日
4/5 新6年新学期準備