ようこそ金古南小学校へ!

7/31

7/30の答えは「3,ガムも溶けて無くなってしまう」でした。
不思議ですね。ガムとチョコを一緒に食べたことのある人は、わかりましたね。

さて、今日は、下の問題に挑戦してください。

【問題】言葉をならびかえて、2つの単語を作ってください。

答え合わせは、明日です!
画像1 画像1

7/30

7/29の答えは「1,A型」でした。
日本人の約40%が、A型と言われています。10人中4人がA型なんですね。じゃあ2番目に多い血液型は、何型なのでしょうね。

さて、今日は、下の問題に挑戦してください。
答え合わせは、明日です!
画像1 画像1

7/29

7/28の答えは「4,約417日」でした。
地球の1周の長さを約4万kmとして計算してみましょう。
道のり÷速さ=時間なので、4,0000÷4=1,0000(時間)
1日を24時間とすると、1,0000÷24=416.666・・・(日)ですね。

さて、今日は、下の問題に挑戦してみてください。
答え合わせは、明日です。お楽しみに!
画像1 画像1

7/28

☆7/27の答えは、2:小沢昭巳(おざわあきみ)でした。正解しましたか?

さて、今日は、下の問題に挑戦してみてください。
答え合わせは、明日です!

画像1 画像1

7/27

下の写真は、学校の図書室にある本です。みなさんも一度は読んだことがあるかもしれませんね。
さて、ここで問題です。この本の作者は、誰でしょう。次から選んでください。
1:東野圭吾(ひがしのけいご) 2:小沢昭巳(おざわあきみ)
3:芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ) 4:夏目漱石(なつめそうせき)


☆答えは、明日発表します。お楽しみに!
画像1 画像1

7/26

この夏休みもたくさん本を読もう!図書室には、新しい本がたくさん入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25

今日から教育相談が始まりました。
有意義な時間にしたいと思っています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22

夏休みは、先生たちにとっても絶好の学習期間です。
今日は、スクールカウンセラーの武藤先生より、講話をしていただきました。大変有意義な研修となりました。
画像1 画像1

7/21

ヘチマがつるを伸ばしてきました。夏休み中にどこまで伸ばすのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

校長先生の話、ブランドン先生の退任あいさつ、夏休みの過ごし方の話がありました。
42日間の長い夏休みです。新型コロナウイルスへの感染防止対策をしっかりし、規則正しい生活を心がけ、充実した夏休みにしてください。
そして、9月1日に笑顔で元気よく登校して来てください。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学活

今学期がんばったところを、たくさんほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 1学期最後の給食

画像1 画像1
ソフトフランス・ペンネアラビアータ・チップスサラダ・冷凍みかん・いちごジャム・牛乳
きゅうり、人参、コーンのシャキシャキ感とチップスのパリパリ感の2つの食感が楽しめる、とてもおいしいチップスサラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1学期間、毎日おいしい給食をありがとうございました。

1年 国語

カタカナの練習でした。教科書を見ながら、しっかり練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

1学期のまとめをしていました。1問1問じっくり考えながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

俳句に挑戦です。どんな力作が生まれるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活

夏休みの提出物等をプリントを見ながら確認し、「夏休みセット」の封筒に入れました。これでプリント類がバラバラにならずに済みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学活

「夏休みに向けて」各種プリントが配られました。夏休みが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

1学期のまとめを各自でしていました。難しい問題にも粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ビビンバ丼の具(焼き肉・ナムル)・もずくスープ・牛乳
人参、もやし、こまつな、しめじ、とうふ、ねぎ、もずく・・・素材のうま味が感じられる、出汁の利いた、とてもおいしいもずくスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

1学期の汚れを、すみずみまできれいにしっかり取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/5 6年登校日

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ