【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
日常の出来事から、答えが偶数と奇数になる式を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
新聞を作るために、どんなことに取り組むのか一つ一つ確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
榛名の梅がわたしたちの暮らしとどんな関わりがあるかについて、学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
登場人物のしたこととその時の気持ちについて想像していました。行動から何を考えて行動したか、たくさんの意見が出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
大事な文をみつけて読む学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習会

2学期最初の放課後学習会が行われました。
運動会が終わり、少し落ち着いて学習に取り組めそうです。ボランティアの皆さん、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

水質検査

学校薬剤師の先生による、水道水の水質検査が行われました。
特に問題なかったそうです。
画像1 画像1

米っ粉パン、ABCスープ

本日の献立は、米っ粉パン、ABCスープ、オムレツのきのこソース、コーンサラダ、牛乳です。米っ粉パンはふんわりとして、美味しかったです。ABCスープは、スープの中にアルファベットのマカロニが入っていて、子どもたちは楽しく食べていました。きのこソースに使われているきのこは、日本人だけでなく、世界中で愛されている食べ物です。食用きのこの種類は約20種類ぐらいあると言われています。一般的に食べられているきのこは、『しいたけ』『えのきだけ』『しめじ』『まいたけ』『なめこ』『エリンギ』『マッシュルーム』などです。きのこは、歯触りの良いものやヌルヌルしたもの、香りの良い物、味の良い物と特徴があり、料理によって使い方が違うそうです。嫌いな食べ物に、しいたけをあげる子が多くいますが、本校はどうでしょうか。好き嫌いせず、バランスよく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
縮図を使って実際の長さを計算して求める学習でした。地図帳も使って、調べる練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
この学年では、代表的な物語文「大造じいさんとがん」について読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】理科

4年生は理科の授業でした。
外に出て、ヘチマの観察をしていました。ヘチマが大きくなったので、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
「新聞を作ろう」の単元で、新聞をどのように作っていくか、進め方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
新出漢字の学習に取り組んでいました。丁寧に書こうと心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
新出漢字、「強、弱」などの漢字を扇風機のスイッチに見付け、確認して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
説明文「誰が食べたのでしょう」の学習で、実際に松ぼっくりを観察しながら、読み進めていました。自然が豊かで、直ぐに調べられるのは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

画像1 画像1
上:
秋の交通安全運動のため、交通指導員さん、防犯委員さんによる交通指導と見守りです。今日は、パトカーも見回りに通りました。
下:
学校東門近く、休耕田の土手の除草作業を5区区長にお願いしました。児童が登下校でよく通る道路なので、とても助かりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

10月7日稲刈り(予定)

5年生、総合的な学習の時間の米づくりですが、稲作支援隊に確認してもらって稲刈りの日が決まりました。子どもたちは今からとても楽しみにしています。
画像1 画像1

和食の給食

本日の献立は、秋刀魚のおかか煮、ご飯、切り干し大根の煮物、高野豆腐の味噌汁、牛乳です。秋刀魚のおかか煮は、煮込んだ味がしっかりと付いていて白いご飯に良く合いました。近年では、秋刀魚は高級魚と言われるほど、価格が上昇しているため、味わって食べました。みそ汁に入っている高野豆腐についてです。高野豆腐とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品です。乾燥状態では、軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻しだし汁を煮込むなどして食べます。高野豆腐の呼び方は、関西で広く使われており、甲信越、東北地方、北海道では凍み豆腐、凍り豆腐と呼ばれています。 
画像1 画像1

学校訪問

2〜3hに市教育委員会による学校訪問が行われました。
話し合いの後、各教室を参観しました。積極的に発言していたので、活発に授業が出来ているとの評価でした。しっかりと挨拶もできました。 
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
図形の拡大、縮図の関係について学習していました。6年生になると、すぐにノートへの記入ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 年度始休業日〜6日
4/5 新年度準備(6年)