3月24日(金) 最後の学活 3![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 最後の学活 2
みんな本当によくがんばりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 最後の学活 1
担任の先生から、修了証をいただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月24日(金) 退任式
お世話になった先生方と涙でお別れをしました。お世話になりました。
![]() ![]() 3月24日(金) 修了式
令和4年度の修了式を行いました。今年1年でがんばったことの代表者発表から、子どもたちが目標をもって、様々なことにがんばったことがよくわかりました。4月からはみんな立派に進級できますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 卒業式 2
わかれの言葉は、6年間の思い出や感謝の気持ちが伝わるものでした。在校生との式歌合唱もすばらしかったです。卒業生のみなさん、最後まで立派な姿を見せてくれて、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月23日(木) 卒業式 1
令和4年度の卒業式を行いました。3年ぶりに在校生も参加しての卒業式はとても感動的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 卒業式の準備
5年生が卒業式の準備をしてくれています。テキパキと仕事をこなしているので、予定時刻より早く終わりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 卒業式 予行練習 2
卒業生も在校生も大変立派でした。明日はすばらしい卒業式になることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(水) 卒業式 予行練習 1
在校生も参加して、卒業式の練習を行いました。卒業生はいつも以上に緊張感をもって練習に臨んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 6年生 卒業式練習
6年生だけで行う最後の練習です。どの場面もしっかりとした態度で、立派です。すばらしい卒業式となることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月20日(月) 卒業式練習(業前活動)
4年生以上が体育館に集まり、卒業式の式歌を中心に練習をしました。音楽担当の先生から、より上手になるポイントを教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 1年生 学習発表会 3
大きなかぶの英語劇も立派でした。最後に1人1人が、1年をふり返って作文を読んでくれました。1年間、しっかりお勉強ができましたね。すばらしい発表会でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 1年生 学習発表会 2
昔のあそびもすっかり上手になっています。こままわし、けん玉、お手玉・・・がんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 1年生 学習発表会 1
3学期も、職員室にいる先生方を学習発表会に招待してくれました。この1年間でできるようになったことを自信をもって発表しています。真ん中の写真は、難しい書き順の漢字を書いています。下の写真は、たしざんの文章問題を図を描いて、式にして解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 1・2年生 体育
ボールけりの学習が進み、みんな上手になりました。今日は2チームに分かれてゲームをしました。白熱した展開でとても盛り上がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 6年生 算数
タブレットを使って算数の復習をしています。友だちと相談したり、一人でじっくり考えたり・・・。みんな楽しそうに問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 3・4年生 体育
多胡小スポーツ王への挑戦が続いています。今日は一輪車王を目指してみんな頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(金) 5年生 算数
1年間の学習の振り返りが進んでいます。今日は円グラフの読み取りに挑戦しました。一人一人真剣に考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月16日(木) 6年生 卒業式練習
呼びかけも歌も、とっても上手になりました。いつ本番を迎えても、もう大丈夫ですね。あとは、健康管理に気をつけて、多胡小での1日1日を楽しく過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|