5/24(火) 1年国語「ごじゅうおん」

 今日の国語の時間は、「ね」のつく言葉を集めました。
 「ねこ」「ねっこ」「ねる」「ねんど」「ねずみ」・・・・
 子供たちは、頭をひねりながら「ね」のつく言葉をノートに書き記して行きました。最後に、いくつ集めることができたか数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火) 2年国語「すみれとあり」

 今日は、教科書を読み、すみれの花が咲いてから、種が地面に落ちるまでの様子について、挿絵を参考に順序よくノートに書いていました。
ノートに書き終えたあとは、その様子を絵でも描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火) 3年道徳「節度、節制」

 今日の教材文には、ある失敗をした主人公が出てきました。その主人公は、母親に注意をされたにも関わらず、夜遅くまでゲームをしていました。翌日、遅刻しそうになり、あわてて家を出たので、図工の材料を忘れてきてしまいました。
 このお話は、子供たちにとって、身近に感じられためか、活発な話し合いが行われていました。
 授業の最後には「早く寝ることが大切だと思いました。」「夜はゲームをしないで、しっかり睡眠をとろうと思いました。」などと振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(火) 5年道徳「規則の尊重」

 今日のめあては「自由と自分勝手の違いについて考える」でした。
授業の初めに「自由」と「自分勝手」についてそれぞれどんなイメージがあるかについて意見を出し合いました。
 授業の後半に、学習感想として、自由と自分勝手について考えたことをプリントに書きました。子供たちの考えはタブレットに映し出され、友達の考えについて感想を述べ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 6年国語「漢字の広場」

 1時間目の国語の学習のはじめに漢字練習をしました。
 どの漢字を誰が説明するのか、分担がきまっており、担当になった子が前に出てきて学習を進めていました。
 「書き順」「意味」「熟語」について説明した後、全員で声を揃えて空書きをします。6年生は191字の新出漢字を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 5年算数「かけ算の世界を広げよう」

 今日のめあては「どんなかけ算の式になるか説明できるようになろう」でした。
 黒板には、「図・ことば・式・絵・表」の思考ツールが貼ってありました。子供たちは、その思考ツールを使い、ノートに考えを書いていました。
 子供たちの考えはタブレットで共有できるようになっており、友達の考えを見て参考になるところを自分の考えに付け足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 3年音楽「歌って音の高さをかんじとろう」

 3年生の音楽は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生と一緒に指使いの練習に励んでいました。
 ここでも、3年生担当の中学生がやさしく教える姿がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 1年国語「ごじゅうおん」

 今日の5時間目はひらがなの練習をしました。
 今週は、入野中学校の中学生が職場体験学習(やるベンチャー)として入野小学校にやってきています。さっそく1年生担当の中学生が、やさしく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「群馬県の郷土料理メニュー」ということで、すいとん、こんにゃくのピリ辛煮、玉子巻き、ごはん、牛乳でした。すいとんは、たっぷりの野菜とぶた肉が入り、モチモチとした小麦の食感を楽しみながら美味しくいただきました。こんにゃくのピリ辛煮は、ごま油が香ばしく、甘辛な味付けがこんにゃくやとり肉などの食材とからまりご飯がすすみました。玉子巻きもふんわりとした食感とやさしい甘さでおいしかったです。群馬県の郷土料理を堪能しました。

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その13

 金属のゴミがプレスされるところを見学しました。たくさんの金属ゴミがプレスされて小さくなって出てくると、子供たちからは歓声があがりました。
 今回の社会科見学は、子供たちにとって実り多きものであったと思います。どの子も一所懸命説明を聞き、メモをとっていた姿が印象的でした。この見学で学んだことをこれからの学習にいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その12

 建物の外に出て、ゴミを受付ける所、リサイクルゴミや不燃物ゴミの収集場所を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その11

 
 中央制御室の中には、炉内の様子、プラットフォームの様子をチェックするモニターがありました。ごみピットの中のクレーンの操作の様子を見学しました。
 「大きなクレーンゲームみたいだ」と心を踊らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その10

 音声による説明の後、センターの職員の方から詳しく説明がありました。また、ゴミの分別の大切さについてもお話がありました。子供たちは頷きながら聞いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その9

 吉井クリーンセンターに到着しました。
 初めに、センターの仕組みについてパネルを使っての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その8

 お待ちかねのお弁当の時間になりました。
 グループになり、同じ方向を向き、黙食です。
 鳥のさえずりが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その7

 水道記念館内を見学し、できたてのおいしいお水を試飲しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その6

 外の施設、着水地、薬品混和池、沈殿池、ろ過池を見学しました。配水池は地下にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その5

 外の施設、着水地、薬品混和池、沈殿池、ろ過池を見学しました。配水池は地下にありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その4

 施設の方から「かんそくろ過のしくみ」について、管理棟の前にあるモデルを使って説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(月) 4年社会科見学「若田浄水場・吉井クリーンセンター」 その3

 管理棟の外に出て生態試験地を見学しました。ここの池にはたくさんの鯉が泳いでいました。ここの鯉が元気でいるのは、川から取り入れた水が安全な証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日開始
4/5 入学式準備作業 9:40〜11:40