ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

2年生バレーボール大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動もしっかり行っています。
「1・2・3・4・・・」みんなで声を出しながらの準備運動。かけ声からも「やる気」が伝わってきます。

2年生バレーボール大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2年生のバレーボール大会の様子を紹介します。
当日は肌寒い中でしたが、元気いっぱい。2年生の声が校庭に響いていました。
まずは、開会式です。体育委員が中心となって進めていました。

人権・いじめ防止集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日に予定している人権・いじめ防止集会に向け、後期いじめ防止委員が集まりました。今後のスケジュールや各クラスや委員会、部活動での取組に向けた確認を行いました。
いじめ防止委員を中心に、準備を進めています。

1年生バレーボール大会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にクラス表彰が行われました。

 トロフィーや賞状をお披露目すると、大きな拍手が鳴り響きました。

 まるでそれぞれのがんばりを称え合っているようで、温かい雰囲気でした。

 また一つ良い思い出ができましたね。お疲れ様でした!

1年生バレーボール大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 得点すると自然に拍手する場面がたくさん見られました。

 互いに認め合うと、喜びも大きくなりますよね。本当に良い雰囲気でした。

1年生バレーボール大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子もチーム一丸となってボールを追いかける姿や素晴らしいプレーが見られ、大いに盛り上げりました。

 素晴らしいジャンピングトスやフェイントのような攻撃も見られ、とても上手でした。

1年生バレーボール大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしいプレーが続出したため、たくさんの声援と拍手の音が聞こえてきました。

 みんなで並んで応援している感じから、クラスの一体感を感じます。

 温かさが感じられ、とても良い雰囲気でした!

登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時、かなり寒く感じるようになりました。

 ウィンドブレーカーを着たり、手袋をしていたり寒さ対策をしている生徒も増えてきています。

パンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑化委員会の生徒が植えた「パンジー」が根付いてきたようです。

 寒くなってきているので、しばらくの間はしっかり根をはり、美しい花を咲かせる準備をしてほしいと思っています。

 今はまだ小さいですが、どんどん大きくなってくることを考えると、今から楽しみです。

図書室の模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、図書室の模様替えを行いました。入口入ってすぐ右側のレイアウトを大きく変更し、とても見やすくなりました。

 また、本箱が倒れないようビス留めするなど、安全対策もとりました。

 ここには図書室に「新しく入った新刊」を展示し、借りやすい雰囲気を演出しています。

 ※模様替えの時は図書委員のほかにボランティア部の生徒も協力してくれました。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の時間を使って漢字検定が行われました。
今回は、5級から準2級までの受験者が1つの教室で行いました。1時間の試験時間でしたが、みんな頑張っていました。

高崎市戦没者追悼式への参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽センターで行われた戦没者追悼式へ、次の世代を担う若者代表として2名の生徒が参加しました。式典の中では、「平和の誓い」を述べるなど若者代表として平和の大切さを訴えることができました。

1年生バレーボール大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャンプトスやブロックなど、空中戦も見どころの1つでした。

 エキサイティングなプレーが随所に見られました。大盛り上がりでした。

1年生バレーボール大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱盛のプレーもたくさん見られました。

 まずは男子から・・・。

「どうだ!」・・・「まだまだ!」・・・「絶対とってやる!」

1年生バレーボール大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合がない組の生徒は、責任をもって係の仕事を行っていました。

「得点付け」、「ラインズマン」、「審判」・・・。

 自分たちでバレーボール大会を運営していました。1年生もみんな頑張っていました!

1年生バレーボール大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子の試合では・・・。

 サーブも安定してきました。しっかり返しても、また返ってきます。

「今度はトスを上げるから、スパイクを決めて!お願い!」というようにバレーらしいラリーも見られました。

1年生バレーボール大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子の試合では・・・。

 サーブを決めて・・・。返して・・・。

「ブロックでとめてやる!」こんなラリーもありました。




学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
 毎年、10月24日は「学校給食ぐんまの日」となっています。

 ですから群馬県産の食材の割合が高くなっています。

 例えば、上州かみなりご飯、牛乳、豚肉、豆腐、味噌、小松菜、ネギ、シイタケ、白滝、こんにゃく、舞茸、ごぼうというように、ほとんどが群馬県産の食材で作られています。

 地産地消に取り組んでいます。

トイレ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業者さんによるトイレ清掃が行われました。
薬品を使って尿石をきれいに落とすなど、便器の中を隅々まできれいに清掃していただきました。業者さんからも、「古いわりには清掃が行き届いていてきれいですね。」と日々の清掃についてお褒めの言葉をいただきました。

花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化委員による花の植え替えが行われました。
校舎の前や南門から入った花壇などに分かれ、パンジーの花を植えました。
これから大切に育てていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から