城南小学校の毎日

4月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、すまし汁、のり酢和えでした。入学・進級祝こんだてでした。1年生のみなさんは、お腹いっぱいと笑顔で応えてくれました。
 みんな笑顔で、元気です。

4月14日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

4月14日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

1年方面別下校指導に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で、方面別下校指導は、3日目です。明日が最終日になります。今年の1年生は明るく話しかけてくる児童がたくさんいますね。

1年生のはじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(木)は、1年生にとって、入学してはじめての給食でした。カレーは、みんなが大好きなメニューなので、大きな口でみんな笑顔で食べていました。校長先生から「城南小の給食はとてもおいしいんだよ。」と話しかけたら「しってます。」と応えてくれた児童がいました。
 たくさん食べて、大きくなってね。

4月13日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、麦ご飯、チキンカレー、牛乳、アスパラサラダでした。サラダのアスパラガスの緑色、キャベツの黄色がとても色鮮やかでうれしい気持ちになりました。サラダもカレーもとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月13日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 積極的に授業に取り組んでいる!城南小の児童すごい!

4月13日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなとても真剣に取り組んでいます。

1年生の方面別の下校指導を行っています

画像1 画像1
 4月11日(火)から1年生の下校時に、先生方が子どもたちの下校に付き添い、通学路まで出てきたお母さんに受け渡す下校指導を行っています。14日(金)まで続けます。明日、13日(木)から1年生も給食が入りますので、午後の下校となります。箸セットを忘れないようにしてくださいね。

4月12日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、ソース焼きそば、豆乳スープでした。ソース焼きそばはソースの味が口いっぱいに広がり、とてもおいしかったです。背割りコッペパンに挟み、焼きそばパンとして食べました。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月12日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に取り組んでいます。流石!城南小の児童ですね。

4月12日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな真剣に取り組んでいます。

4月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、さばの味噌煮、切り干し大根の煮付け、けんちん汁、牛乳でした。けんちん汁は、食べる前からおいしい香りがして、今日のけんちん汁は味が濃厚でとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月11日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

4月11日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

4月10日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ミルクパン、牛乳、じゃがいものバター煮、イカくんサラダでした。5年度始まって初めての給食です。バター煮のジャガイモの黄色、イカくんサラダのキュウリとカブの茎の緑色がとても綺麗でした。バター煮もサラダもとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございました。

4月10日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな授業に真剣に取り組んでいます。

4月10日の授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(月)より本格的に授業が始まりました。

親子交通安全教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(月)、9:30より1年生親子交通安全教室を行いました。高崎警察署の梶原さんから話を聞いた後、校区を親子で一周して、危険な場所の道の渡り方をPTAの安全委員の方から教えてもらいました。高崎警察署の梶原さんは、子どもたちに飛び出しをしないこと、信号を見て渡ることを話してくださいました。
 車に気をつけて、登校しましょうね。

今年度はじめての授業です2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 聴力検査(1〜3年、5年)
4/18 全国学テ(6年) レントゲン検査(1年)
4/19 歯科検診(4〜6年)
4/20 C校時 歯科検診(1〜3年)