4年生:授業風景 図工「自分の顔をかこう」

画像1 画像1
 「自分の顔の絵の色ぬりをていねいにしよう」をめあてに図工「自分の顔をかこう」に取り組みました。
 自分の顔をタブレットに映し、どんな色がよいか確認しながら取り組みました。

校舎内風景:図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南八幡小学校の図書室には、約10,000冊の蔵書があります。
 総合的な学習の時間や生活科、理科や社会などの学習でも活用します。

 まずは、自分の好きな分野から読み始め、さらにいろいろな分野に読書を広げられるといいですね。

校舎内風景:階段

画像1 画像1 画像2 画像2
 4階まである南八幡小学校。
 算数や英語の勉強に関わる掲示物が階段一段一段に貼ってあります。

4年:授業風景「キャリアパスポート」

画像1 画像1
 1校時、キャリア教育の一環として取り組んでいる「キャリアパスポート」に取り組みました。
 自分の得意なことや夢、今年自分が目指す姿などを記入しました。
 3月この1年間の自分を振り返ったとき、目指す姿になっていられるといいですね。
 
 

4年生:タブレット活用準備

画像1 画像1
 朝活動の時間、学級でタブレットが活用できるよう準備をしました。
 今後、情報を集めたり、表現したり、考え方を共有したりするなど、活用していきます。

校庭で元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県内では昨日夏日を記ところところもありました。今日は、昨日ほど気温が上がらず過ごしやすい日になりました。
 春らしい今日、休み時間には校庭で多くの子どもたちの遊ぶ姿が見られました。
 サッカーやドッジボール、鬼ごっこや遊具を楽しんでいました。

4年生:授業風景 算数「1億より大きい数」

画像1 画像1
 3校時、算数の学習をしました。
 「1億より大きな数」で、位取りを覚えやすくするために歌を取り入れた学習をしました。

4月10日(月)の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(月)の朝行事の時間に朝礼を行いました。
 この日の朝礼では、学校教育目標「徳・知・体の調和のとれた人間性豊かなたくましい児童を育てる」の「徳」とは、「知」とは、「体」とはについて話をしました。
 今日の朝礼には1年生も参加しました。
 1年生から6年生まで一人一人が話をしっかりと聞く姿に感心しました。
 そんな子どもたちに大きな拍手「パチ、パチ、パチ・・・・・」。
 

民生児童委員さんによる挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 民生児童委員さんが3カ所の門扉で登校してくる子どもたちを迎え、挨拶運動をしてくれました。
 地域の方が子どもたちと係わっていただく挨拶運動はとてもありがたい運動です。

 今後も家庭と学校、そして地域とが連携して子どもたちの健全育成を図っていきます。

入学式

画像1 画像1
 4月7日(金)の10時から、体育館で「令和5年度高崎市立南八幡小学校入学式」を行いました。
 式内の「校歌斉唱」は6年生が行いました。

 南八幡小学校に49人の1年生が仲間入りです。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(金)、新任式・始業式を行いました。
 新任式は、転入職員を子どもたちの顔合わせの式です。4月から南八幡小学校に赴任した職員を教頭先生が紹介しました。
 始業式では、校長先生の話、職員紹介(担任発表を含む)がありました。



子どもたちの元気な笑い声がもどってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。
子どもたちの元気な笑い声が学校に戻ってきました。

令和5年度の始業日に向けて

明日・4月7日(金)は、令和5年度の始業日です。
各教室、子どもたちを迎える準備が整いました。

明日は、8時25分から「新任式」、「始業式」を行います。
その後、各教室で学級活動を行い、11時35分頃の下校になります。
久しぶりの登校になりますので、お子さんが家を出る際には、「安全に気を付けて」の言葉などを掛けてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生が新学期・入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月5日(水)、6先生が登校し新学期・入学式準備をしました。
 さすが、南八幡小学校のリーダーである6年生、自分たちの任をしっかりと果たしてくれました。
 そんな6年生に大きな拍手(パチ、パチ、パチ・・・)

令和5年度入学式について

画像1 画像1
 令和5年度の入学式に係るお知らせです。

 令和5年度の入学式は入学説明会の際にご案内をいたしました「令和5年度 入学式について(お知らせ)」どおり実施いたします。
 再度、ご覧になりご確認をお願いいたします。
 なお、本校ホームページ内「各種お知らせに」にも同じ通知を掲載してあります。


令和5年度が始まりました

画像1 画像1
令和5年度が始まりました。
地域・保護者の皆さんと協働しながら学校目標「徳・知・体の調和の取れた人間性豊かなたくましい児童を育てる」の具現化に努めていきます。
本年度もご理解・ご協力をお願いいたします。
  
    
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 PTA委員総会