4/21(金)【今日の給食】菜の花寿司 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「菜の花寿司・おかかあえ・春野菜のおすまし・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は菜の花寿司の菜の花についてです。
菜の花は、アブラナ科アブラナ属の花の総称です。
また菜花は、菜種、かぶ、白菜、、キャベツ、ブロッコリー、からしな、ザーサイなどアブラナ科アブラナ属で主に花を食べるものをいいます。
ビタミンCやミネラルが豊富な緑黄色野菜であり、アクはほうれんそうの20分の1以下なので、調理にあたっては茹ですぎないことがポイントです。
2月から3月が旬の春野菜です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■鶏肉や玉子、菜などの具がたっぷり寿司は、とても美味しかったです。甘酸っぱさが絶妙でした。おすましやおかか和えもぴったりでした。春づくしの献立で、とても豊かな気分になりました。今週もご馳走様でした。(校長)

4/21(金) マネジメントしよう 〜6年生【家庭】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生活をマネジメントしよう」の学習です。
 学年が上がるにつれて、一日の時間の使い方を工夫する必要が出てきます。
 有効な時間の使い方をして、趣味や団らん等ゆとりの時間を上手に生み出せるようになるといいですね。

 子どもたちは、気づきをたくさん発表できていました。(校長)

4/21(金) 確かめ合ってますね 〜5年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体の体積を求める学習です。
 辺の長さを書き込んだ後に、隣同士で確認をしていました。
 さっと交流し合える感じが、とてもいいですね。(校長)

4/21(金) 積み上がってますね 〜4年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かけっこ・リレーの学習です。
 バトンの受け渡しをしていました。
 学習が始まったばかりですが、昨年度までの技能がきちんと積み上がっていますね。
 素晴らしいです。(校長)

4/21(金) 少し慣れましたか? 〜1年生を迎える会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前の時間に「1年生を迎える会」を開きました。
 6年生に手を引かれて体育館へ入場した1年生は、ちょっぴり緊張した面持ちで可愛らしかったです。

 代表児童からの「歓迎の言葉」の後、司会の児童に合わせて1年生一人一人の名前を全校児童で呼びました。

 計「まず、たかはしかずおくんです」
 計「せーの!」
 全「たかはしかずおくーん!」
 1「はーい!」

という感じです。
 とてもよい会でした。
 最後に6年生からプレゼントが渡されました。
 1年生の皆さん、下室田小学校に慣れて頑張ってくださいね。

 計画委員の皆さん、運営をどうもありがとう!
 もう慣れたものですね。(校長)

4/21(金) 気持ちよさそうだね 〜おふろ池のカエル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校指導から戻ると、おふろ池のカエルがもう水面から顔を出していました。
 さすが長男(?)、規則正しい生活ですね。

 冬眠明けの生活に慣れてきたのか、以前より近寄っても隠れなくなりました。
 陽気もよくなり、気持ちよさそうです。(校長)

4/21(金) 今週も安全に 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日ですね。
 今週も子どもたちが安全に登校することができました。
 指導員・ボランティア・保護者の各皆様方、ありがとうございました。
 さあ、今日も張り切ってまいりましょう。

 先週と比べると、あっと言う間に一週間が終わりそうです。
 これからは、こんな感じなのでしょうか。(校長)

4/20(木)【今日の給食】じゃがいものバター煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「こめっこパン・じゃがいものバター煮・ラビオリスープ・ジョアプレーン」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はラビオリスープについてです。
ラビオリはイタリアの麺料理の1つです。
小麦粉と卵でできた薄い皮で、挽き肉とみじん切りの野菜をはさんであり、一口大の大きさに切ってあります。
ラビオリの名の由来は、形が人の唇に似ているところからつけられています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■「ラビオリ」は、見た目がミニ餃子のような印象ですね。味も少し似ているような…。野菜とよく合って、おいしかったです。また、じゃがいものバター煮がこめっこパンとよく合って…。ホクホクのじゃがいもが最高でした。ご馳走様でした。(校長)
※肝心のラビオリがうまく写らなくてすみません…。

4/20(木) 難しい計算ができますね 〜3年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 0をかけるかけ算の問題に取り組んでいました。
 教科書の問題ができた子に、先生が発展問題を出していました。

 私がそばに寄って、
 「えー、9999をかけるの? これは難しいよね−!」
と言うと、
 「簡単ですよ!」
と、涼しい顔で答えてくれました。

 つかみましたね。(校長)

4/20(木) 音読が上手にできますね 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文『えいっ』の音読に取り組んでいました。
 一人の子の音読に続いて、みんなで読んでいました。

 音読指導で大事なことはこれです。

 「変化のある繰り返し」

 子どもたちが飽きずに、楽しく取り組める工夫が必要ですね。(校長)

4/20(木) いろいろ見つけましたね 〜1年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「学校だいすき」の単元で、「たいいくかんで みつけたよ」に取り組んでいました。
 体育館にあるもので、興味をもった設備や器具などをカードに描きました。
 その後、教室に戻って、きれいに色塗りをしたり発表をしたりしました。

 1年生の皆さん、まだまだ学校には面白いものがたくさんありますよ。
 お楽しみに!(校長)

4/20(木) 今日も元気に その2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、7名の方々にご挨拶ができました。
 お世話になりました。(校長)

4/20(木) 今日も元気に その1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かく爽やかな朝でした。
 おふろ池のカエルも元気に鳴いています。

 子どもたちは、今朝も安全に登校できました。
 いつもありがとうございます。(校長)

4/19(水) 今日も楽しく「チーム下室田」 〜OJT研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後に、今年度初めてのOJT研修が行われました。
 本校は、教員全員参加です。

 担当の先生が、とても楽しい研修を企画・運営してくださいました。
 質問をし合いながら、互いの距離が縮まる楽しい時間になりました。
 私の本研修のゴールは、「明日も頑張るぞ!という気持ちになる」でしたが、その通りになりました。
 
 個人的には、まるで「打ち上げ」を行ったかのような印象を受けました。

 担当の先生、ありがとうございました。(校長)

4/19(水)「弟も起きたよ!」 〜おふろ池のカエル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おふろ池のカエルが、毎日元気に鳴いています。
 何と、教頭先生が2匹目を見たそうです!
 スマホに撮った写真を見せてくれました。
 いいなあ!
 私も早く見たいです。
 (こんなことで盛り上がっている管理職です…)

 去年は、「カエル3きょうだい」でしたので、あと1匹も早く見られるといいです。
 以下、カエルより。

 「弟(?)も起きたよ!」(校長代筆)

4/19(水) 整然と受診できましたね 〜眼科検診〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後に、眼科検診がありました。
 一人あたりの受診時間がとても短いのですが、整然とスムーズに実施できたようです。
 1年生も、とても立派だったようです。

 校医の先生には、大変お世話になりました。(校長)

4/19(水)【今日の給食】チキンライス ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「チキンライス・オムレツ・ポトフ風スープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はごはんの炭水化物についてです。
炭水化物は黄色のなかまの食品のことです。
熱や力のもとになって、からだの中ではたらきます。
黄色の仲間の食品を食べるとこの体温となる熱を出したり、運動をするための力のもとになったりします。
黄色の仲間の食品は、ごはん、パン、うどんなどの穀類やじゃがいも、里芋などのいも類。
その他砂糖などがあります。
砂糖はすぐ力のもとになりますので、早く疲れをとる時にはとても効果がありますが、食べ過ぎると健康によくありません。
ジュースやお菓子は食事の前などは、ほどほどに楽しみましょう。
1日3回の食事には必ずごはん、パン、うどんを食べていますね。
今日もよく噛んで食べましょう。

■美味しそうなチキンライスとオムレツですね。郷愁感をくすぐられるような懐かしい一品です。スープに浮いている丸いものは、ウインナーの輪切りでしょうか。美味しそうですね。ですが、今日は出張のために食べられず、残念でした。検食・写真は、教頭先生でした。教頭先生は、初検食でした!(校長)

4/19(水) 雨上がりの爽やかな朝 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨上がりの爽やかな朝ですね。
 空気が洗われたようで、とても気持ちがいいですね。

 今朝は、お二人の方にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。

 今日は、出張で帰りが午後になります。
 みんな元気で頑張ってほしいと思います。(校長)

4/18(火)【今日の給食】きなこ揚げパン ほか

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、
「きなこ揚げパン・こんにゃくサラダ・ワンタンスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は揚げパンについてです。
揚げパンが登場したのは、昭和39年頃と言われています。
その頃の給食のパンといえば、コッペパンでした。
パンは給食がある前の日までにパン屋さんが焼いて用意してくれます。
揚げパンは、そのパンを油で揚げてつくります。
ココア揚げパンやきなこ揚げパンは、最近の話で、その当時の揚げパンは砂糖だけをまぶしたパンでした。
今のようなマーガリンなどをたくさん使っていないため、かたくなりがちなパンを油で揚げることでやわらかく、ふっくらとしたパンになりました。
今ではリクエストにあがる代表メニューの1つです。
今日もよく噛んで食べましょう。

■普段、甘いパンはあまり食べませんが、たまに食べると揚げパンは美味しいですね。もちろん子どもたちには大人気の献立です。きっと喜ぶことでしょう。

 さて、ここで、クイズです。かつて私が担任した子どもたちは、余ったきなこをどうしたでしょうか。

 1 なめた 2 ストローで吸った 3 牛乳に入れて飲んだ

 正解は、全部です(笑)。懐かしい…。(校長)

4/18(火) 全国小6仲間と共に 〜6年生【全国学テ】〜

画像1 画像1
 今日は、1校時から「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)に取り組みました。
 今年は、国語・算数・質問紙です。
 
 昨日の帰りの会におじゃまし、6年生の皆さんを激励しました。
 最後まで粘り強く取り組もうという話をしました。
 その通りに、頑張っていました。
 お疲れ様!(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30