4/14 修学旅行に向けたカウントダウン
3年生の修学旅行は、関西方面に2泊3日で実施します。3階の廊下には、カウントダウンカレンダーが掲げてありました。出発まで充分な時間はありませんが、全員が楽しめて、心に残る行事となるよう計画・準備を進めてください。
4/14 授業スタート(2年生)
進級して先輩となった2年生は、落ち着きのある態度です。初めて授業を担当してもらう先生の自己紹介に反応したり、笑い声が出たりと楽しい雰囲気でスタートしています。
4/14 授業スタート(3年生)
3年生は、受験や卒業を意識した一年になります。最高学年らしく真剣な表情が印象的です。
4/14 授業スタート(1年生)
各教科の先生による授業びらきです。どんな先生なのか、授業でどんなことをするのかなど、関心と意欲が姿勢に表れています。話をしっかり聞いたり、仲間と考えを交流したりすることで、「分かる・できる」が増えていきます。苦手意識を最初からもたず、何にでも挑戦していきましょう。
学年レクを行いました!4/13 部活動の様子
中体連春季大会は高崎市、県大会とも今年が最後になります。
28日から始める市大会の組合せなどが決まりました。1年生の面倒を見ながら、目標達成を目指して練習を重ねていきましょう。 4月13日(木)給食の献立マーボー豆腐 スーミータン オレンジ 牛乳 スーミータンは、つぶつぶのコーンの甘さが引きたつ卵のスープです。 卵はひとつひとつ確認しながら割ります。今日は400個の卵を使いました。 4/13 部活動の様子
新入部員の勧誘の声や演奏などが聞こえ、活気のある放課後です。
仮入部期間にしっかり見て、体験してください。 4/13 生徒会専門委員会
前期初めての専門委員会では、組織づくりや活動目標・内容を話し合っていました。新メンバーで各委員会の活動がスタートします。決められたことをこなすだけではなく、知恵と工夫を出し合いながら、活気のある生徒会活動を展開していきましょう。
4/13 市学力テスト(1年生)
1年生にとって、中学校で受ける初めてのテストです。テストの受け方や約束などを確認し、臨んでいます。慣れないことの連続で、疲れがたまってきていると思います。家庭ではゆっくり休養してください。
明日はいよいよ授業が始まります。教科担当の先生との出逢いが楽しみですね。 4月12日(水)給食の献立肉団子入りワンタンスープ 海そうとじゃこのサラダ 牛乳 今日の揚げパンは、春をイメージして「うぐいすきな粉」をまぶしました。 給食室で、コッペパンをあげているところです。 4/12 市学力テスト(2学年)
毎年4月に市内全中学校では、全学年で学力テストを行っています。
今日は、2年生が2教科を受けました。残りの教科及び他学年は明日行う予定です。 1時間目から頭がフル回転で働くよう、早寝・早起きをすることが大事です。昨年度に学んだ力が発揮できるよう、粘り強く挑みましょう。 4/11 部活動オリエンテーション その2
部活動を3年生まで続ける中では、苦しいこともあると思いますが、仲間と切磋琢磨しながら、自分を輝かせることができ、やり遂げたときの達成感は、何にも代えがたいものがあります。じっくり見学して考えてみて下さい。
4/11 部活動オリエンテーション その1
全部で20の部活動紹介を行いました。
特色ある活動を工夫して発表してくれました。 4/11 生徒会オリエンテーション
生徒会オリエンテーションでは、生徒会本部役員による生徒会のスローガンや行動目標「あじみせ」の説明と、各専門委員会の仕事内容の紹介を発表しました。
塚中生の一員として、学校や仲間のために役に立とうとする気持ちで委員会活動に取り組んでいきましょう。 4/11 対面式
5校時に対面式を行いました。2、3年生が紹介する校歌や、生徒会長から歓迎の言葉を聴く1年生の態度は、真剣そのものです。
新入生代表は、中学生としての抱負や周囲への人への感謝など、言葉に力がこもった素晴らしいあいさつでした。 4月11日(火)給食の献立赤飯・ごま塩・鶏肉のピリ辛焼き・のり酢あえ・えび団子汁・牛乳 お赤飯と人気メニューの鶏肉のピリ辛焼きで、入学、進級をお祝いしました。 4月10日(月)の給食皆さんが安心して給食を食べられるよう、衛生管理を徹底し、心を込めておいしい給食作りに努めていきます。 4/10 新学期 2日目
朝から元気に1年生が登校しました。今日から、全校生徒673人で学校生活を送ります。朝の塚中タイムでは、どのクラスもみんな落ち着いて読書に取り組んでいました。
入学式校長先生からは「心と体を大切にしましょう」「限界を決めずに、夢や目標をもってがんばりましょう」とお話がありました。 新入生代表あいさつでは、「1日1日を大事に過ごし、支えてくれている人への感謝の気持ちを忘れずに中学校生活を送っていきます」と力強い誓いの言葉がありました。 |
|