1年生図書室
今日は借りた本の返し方を教えてもらいました。上手に返していました。 タブレット学習のために
音楽
手拍子を打ちながら、歌のリズムを感じ取りました。 27日の給食
スパゲッティナポリタンは、にんにく、しょうが、玉ねぎ、マシュルーム、人参、ピーマン、豚肉が入り、トマトソースでしっかり味付けされているのでパンにも合っておいしかったです。コンソメスープは、野菜のうま味とベーコンのコクが感じられる美味しいスープでした。 算数
しっかり話を聞いて、数字の数だけ色を塗っています。 スポーツテスト
今日はシャトルランを行いました。自分の記録を伸ばそうと頑張っています。 初めての理科室
2年生 図工
鑑賞を行いました。 お友達の絵の良い所をたくさん見つけられました。 26日の給食
キツネご飯は、油揚げ、人参、鶏肉、枝前が入り、甘いだし汁が染みた油揚げがとっても美味しい混ぜご飯です。 さつま汁は、大根、人参、ねぎ、豆腐、豚肉と甘いさつまいもが入っている具だくさんの汁物です。ヨーグルトのデザートも子どもたちは喜んでいました。 英語
友達のできることを初めて知り、「へー」と声をあげています。 元気に体育
元気に頑張っています。 委員会お知らせ集会
1年生を迎える会(6年生)
1年生を迎える会(4年生)
4年生では、代表の1年生たちに学校生活について質問をしました。 「給食は美味しいですか?」「美味しいです!」 「お勉強は楽しいですか?」「楽しいです!」 少しずつ新しい生活にも慣れてきたようですね。一緒に楽しい学校生活を送りましょう。 4月25日の給食
黄金煮は、昭和40年代から続いているメニューで、肉じゃがの味付けにトマトケチャップの酸味が加わっています。厚揚げは、味がよく染み込むように別の鍋でコトコト煮込みました。約半世紀も続いている人気のメニューで、とてもおいしかったです。 体育
今日は、体育の時間に外で遊具を使ったサーキット運動です。
走ったり、登ったり、タイヤからジャンプをしたり、鉄棒で回ったりと頑張りました。
国語
今日は、好きな場面を選んで音読をしたりしました。 1年生を迎える会(1年生)
1年生の子どもたちは、とても嬉しそうにお兄さんお姉さんたちの発表を見ていました。 これからの学校生活が楽しみですね。 1年生を迎える会(5年生)
5年生は、新高尾小学校のいいところを寸劇で紹介しました。 1年生のみなさんも、新高尾小学校の良いところを見つけてくれたらうれしいです。 1年生を迎える会(2年生)
アサガオの種をプレゼントしました。 1つお兄さん・お姉さんになって、 「わからないことは、なんでも聞いてください。一緒に遊びましょう」 とあいさつしました。 |
|