4/24(月) 5年理科「天気の変化」
今日のめあては「天気の変化のしかたには、どんなきまりがあるのか調べよう」でした。
インターネットで調べることのできる雲の画像やアメダスの雨量情報など、さまざまな情報から必要なものを選択して調べることを確認しました。取り組むべきことが分かった後は、グループに分かれて調べました。 4/24(月) 4年算数「大きな数のしくみ」
今日のめあては「大きな数の計算を工夫して筆算しよう」でした。
312×103と5400×320の筆算の仕方を確認したあと、教科書に載っている練習問題に取り組みました。みんな、黙って集中して取り組んでいました。 4/24(月) 3年国語「国語辞典の引き方」
今日のめあては先週に聞き続き「国語辞典の引き方を知り、言葉を調べよう」でした。
初めに「じょうようしゃ」「じどうしゃ」を調べました。それぞれ、何ページに載っているかをみんなで確認しました。その後は、子どもたちから出題された「おの」「ハンマー」「こうぐ」などの言葉を調べました。 4/24(月) 2年国語「えいっ」
今日は、クラス全員で「まる読み」(句点ごとに交替する読み方)をしていました。自分の順番がくるまで、教科書をじっくり見ながら、時には指でなぞりながら友達の音読を聞いていました。
4/24(月) 1年国語「声を合わせてあいうえお」
今日は、ひらがな「い」の練習をしました。先生と一緒に指で何度もなぞり、鉛筆を持って練習しました。先生の「グー、ペタ、ピン」を意識しましょうの声に背筋も伸びていました。「いぬ」「いのしし」「いちご」「いも」・・・。「い」のつく言葉もたくさん集めました。
4/21(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、チキンナゲット、ごぼうサラダ、ミネストローネでした。
「ミネストローネ」はイタリアの料理です。トマト味というイメージがありますが、味や材料に決まりはないそうです。細かく刻んだ野菜やトマトを入れて作る具沢山のスープです。今日は、玉ねぎ、コーン、セロリ、キャベツ、ベーコンが入っていました。 4/21(金) 1年国語「声を合わせてあいうえお」学習参観・懇談会
1年生にとって、初めての学習参観でした。
ひらがな「て」の書き方を練習しまいた。できた子から手を挙げて先生に丸を付けてもらっていました。その後、言葉集めをしました。「てんぷら」「てら」「てんとうむし」「てつぼう」・・・。たくさん言葉を集めることができました。 4/21(金) 2年算数「たしざんのしかたを考えよう」学習参観・懇談会
今日のめあては「2けたと1けたの数のけいさんを考えよう」でした。
34+4の計算をブロックを使いながら考えました。「位をそろえて一の位から計算する」とまとめた後も、練習問題に取り組んでいました。 4/21(金) 3年国語「国語辞典の引き方」学習参観・懇談会
今日のめあては「国語辞典の引き方を知り、言葉を調べよう」でした。
国語辞典を使っての学習が始まりました。「どんな言葉が出ているのかな」「どうやって調べるのかな」辞書を開いて先生の説明を聞いていました。 4/21(金) 4年音楽「音楽で心の輪を広げよう」学習参観・懇談会
今日のめあては「いいことありそうを鍵盤ハーモニカと合わせて歌おう」でした。
4年生は、入野小学校で一番人数が少ない学年ですが、そのことを感じさせないくらいみんな大きな声を出して歌っていました。 4/21(金) 5年学活「学級目標を考えよう」学習参観・懇談会
入野小学校の教育目標を基に、学級目標を考えました。美しい心をもつ子とは、どんな子なのかな。よく考える子とは、どんな子なのかな。一人一人具体的に考えた目標をロイロノートに記入し、みんなで共有し合っていました。
4/21(金) 6年家庭科「生活科をマネジメント」学習参観・懇談会
今日のめあては「時間の使い方の課題を話し合い、生活時間を見直そう」でした。
黒板には「家族と過ごす」「家庭の仕事をする」「1時間以上学習する」と課題が3つかいてありました。これらの課題を踏まえて一日のスケジュール表を作成し、友達と比較検討していました。 4/20(木) 4年図書「オリエンテーション」
4年生になって初めての図書の時間でした。図書館の先生から本の扱い方について確認がありました。また、分類についてのお話もありました。今年もたくさん本を借りてたくさん本を読んでほしいと思います。
4/20(金) 1年図工「ねんど」
今日は粘土遊びをしました。1年生になって初めての粘土の時間だったので、粘土をやわらかくするために「こねこね、こねこね」しました。先生と一緒に粘土を丸くしました。
4/20(木) 今日の給食4/19(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースかけ、上州きんぴら、呉汁でした。
今日のメニューは「上州きんぴら」です。このメニューは、1983年に開催された「あかぎ国体」の時に開発されました。群馬県が日本一の生産量を誇るこんにゃくや、地域の食材で作られています。また、群馬の郷土料理、ごじる(呉汁)も出ました。大豆を水にひたしてすりつぶした汁を「ご(呉)」と言い、「呉」を入れた味噌汁をごじると呼ぶそうです。大「豆は畑のお肉」と言われるように栄養がたっぷりつまっています。たくさん食べてほしいですね。 4/19(水) 1年図書「としょしつのつかいかた」
1年生とっては、はじめての図書の時間です。図書の先生から図書室の使い方について紙芝居で教えてもらいました。みんな一生懸命聞いていました。
その後、どこにどんな本があるかを案内してもらっていました。「早く本を借りたいな」そんな声が聞こえてきそうでした。 4/19(水) 2年生活「がっこうあんない」その1
今日のめあては「1年生となかよくなろう」でした。
2年生は、1年生を連れて学校の中を案内して回りました。音楽室や図書室、理科室などいろいろな教室を案内していました。 一年経って立派なお兄さんお姉さんになっていました。 4/19(水) 2年生活「がっこうあんない」その2
今日のめあては「1年生となかよくなろう」でした。
2年生は、1年生を連れて学校の中を案内して回りました。音楽室や図書室、理科室などいろいろな教室を案内していました。 一年経って立派なお兄さんお姉さんになっていました。 4/19(水) 3年書写「はじめの学習」
3年生から毛筆の学習が始まります。今日はその1時間目でした。
先生から、学習の進め方の説明を聞き、用具の名前を覚え、扱い方を知りました。子どもたちは、興味をもって話を聞き、今すぐにでも墨を付けて文字を書きたそうでしたが、今日は、白い半紙に墨を付けずに筆で書く練習をしました。 次回は、墨を付けて線を各予定です。 |
|