ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

中体連事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春季大会を明日に控え、1〜3年生が久しぶりに体育館へ集合し事前指導を行いました。

校長先生からは激励の言葉、その他交通安全などそれぞれの担当から話がありました。全員で集まっての集会は久しぶりの開催でした。みんなで集まったことで、意識も高まりました。

1年生技術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の技術の授業の様子です。

技術では、物づくりを行うために必要な「PDCA」について学習していました。P=Plan、D=Do・・などが必要であることが分かったようです。

1年生家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の家庭科の授業の様子です。

SDGsについて学習を行っていました。
17の目標があり、家庭科の学習では、教科書の様々なところでSDGsの考えが出てくるそうです。

1年生英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の英語の授業の様子です。

聞き取り(リスニング)の授業を行っていました。
今回は、数字の聞き取りです。13と30などは注意して聞かなければなりませんが、1回の聞き取りで違いを理解できていました。

2年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、新体力テストを行っています。

50m走とハンドボール投げの練習を行っている様子です。
2年生になり、昨年よりも速く走り遠くへ投げることができたでしょうか。

2年生家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の家庭科の授業の様子です。

服装のTPOについて考える授業を行っていました。
「ジーンズで結婚式に出席するのはふさわしくない」それはどうしてかな?そんなやりとりをしていました。

2年生英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の英語の授業の様子です。

ALTの先生と一緒に過去形の単語について、ゲーム形式で復習を行っていました。近くの友達とも相談しながら、楽しく復習ができました。

3年生確認テスト(3年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の確認テストの様子です。

疲れも見せずに集中して取り組むことができました。
終了後は、どっと疲れが出たかもしれませんが・・・。がんばれ!3年生。

3年生確認テスト(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の確認テストの様子です。

5教科全て1日で行うため、疲れもあると思いますが頑張っています。
今年度から変更となる公立入試に向けて、今から準備を進めています。

3年生確認テスト(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組のテストの様子です。

公立高校入試と同様の順番(国・数・英・社・理)で行っています。
給食後もテストがありますが、集中力を持続することも重要です。

3年生確認テスト(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の確認テストの様子です。

今回の範囲は1年生の内容となります。
入試と同様に50分間、5教科を1日で行っています。

1年生数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の数学の授業の様子です。

数学では、正負の計算を行っていました。
中学からの学習で、「マイナス」という数字を使っての足し算や引き算です。
計算問題にもしっかり取り組めていました。

1年生社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の社会の授業の様子です。

地図をモニターで確認しながら、地理の学習を行っていました。
真剣に黒板に向かって学習に取り組む姿が見られました。

1年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の体育の授業の様子です。

集団行動を行っています。列の増減を行っていましたが、号令に合わせてきびきびと複雑な動きを行っていました。

生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部の活動の様子です。

生徒会本部では、先日行われた対面式など行事の運営を行っています。
今後も、学校生活全体に関わる様々なことに生徒会本部が活躍してくれます。

緑化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
緑化委員会の様子です。

各学年で活動内容等を話し合っています。
豊岡中の柱の1つ「花づくり」の中心となっているのが緑化委員会です。

安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
安全委員会の活動の様子です。

組織決めを行った後、自転車の点検を早速行っていました。
安全委員会では、校内の安全点検や自転車点検、避難訓練などで活躍しています。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会の様子です。

各クラスから毎日行っている清掃での課題などを出し合っています。
美化委員会は、学期の最後にワックス塗りを行っていますが、清掃道具などの管理も行っています。

やるベンチャーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、やるベンチャーでお世話になる事業所へ、打ち合わせの電話連絡を行っています。

事前に電話で話す内容を確認し、学校の電話を使用して事業所へ代表者が連絡をしました。代表者は、用件をきちんと伝えながら、必要事項を確認することができました。今後、直接事業所へ行って打合せを行っていきます。

1年生への交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の自転車通学者を対象として交通安全指導を行いました。

中学生の事故の多くは自転車乗用中です。通学で自転車を使う生徒が、事故に遭わずに安全に通学できるよう、危険箇所を写真で説明しながら行いました。
交通事故ゼロを目指していきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30