夕方の風景

画像1 画像1
5月1日、夕方になると昼間の暑さが嘘のように涼しくなりました。現在家庭訪問でお世話になっています。引き続きよろしくお願いいたします。

5年生 英語(自己紹介)

 5月1日(月)の5年生の英語は、「自分のことを友達に伝えよう」というめあての学習でした。
 「My name is 〜.「I like 〜. 」「I don't like 〜.」などの英文を使って、みんなの前で自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育(50m走)

 新緑の桜に囲まれた校庭で、6年生が50m走の測定をしていました。先生の指示を聞いて、自分たちでスタートの合図をしたり、ストップウォッチで測ったり、記録したり、手際良くしていました。さすが、6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会(群馬県の土地利用)

 5月1日(月)、4年生が社会で、「群馬県の土地利用」について学習していました。白地図に、タブレットの土地利用図を見ながら、畑や田んぼなど分かるように色鉛筆で色分けをしてぬっていました。
 土地利用地図を完成した後に、気付いたことを発表し合いました。「田んぼは、川のぞばに多い」「群馬県は森林が多い」など、進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 毛筆の準備

 3年生から毛筆が始まります。この日は、毛筆で書いた半紙をしまう入れ物を、先生の説明を聞いて、友達と協力しながら、画用紙を使って作っていました。
 今年度、どんな作品が書けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31