第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

端午の節句 献立

今日の給食は、季節の行事を取り入れた
献立です。
柏餅、たけのこご飯など、生徒も楽しみに準備をしていました。
画像1 画像1

5月1日(月)

端午の節句メニュー
たけのこご飯、ハガツオの蒸し醤油漬け、ごま和え、豆腐と三つ葉のすまし汁、柏餅
画像1 画像1

高崎市春季中体連 野球

野球は、金古運動公園野球場で試合が行われました。
緊張の続くプレーの連続でしたが
チャンスを逃すことなく
「1−0」の全員野球で勝利することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市春季中体連 男子バスケ

男子バスケは、群馬体育館で試合が行われました。
前日まで顧問の先生と練習を重ねた
チームプレーを確かめるように
ボールをつなぎ
シュートに結び付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市春季中体連 男子テニス

テニス男子団体戦は、群馬コートで行われました。
チーム内でもお互いに声を出し
励まし合って、厳しい試合で勝利を得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市中体連 バスケ女子 ソフトテニス女子

バスケットボール女子は、さわやか交流館にて
八幡中学校との合同チームで出場しました。
見事1回戦を突破しました。明日からの試合も楽しみです。
ソフトテニス女子は、群馬コートで団体戦が実施され、
見事初戦を突破し,2回戦も勝利しました。
敗者復活戦でも活躍し、夏の大会につなげることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市中体連春季大会 陸上

陸上部は、高崎市浜川競技場で大会が行われました。
見事、男子400Mで1位と3位を獲得しました。
県大会出場、おめでとうございます。

また、本校の陸上部顧問が
最終種目リレーのスターターをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市中体連春季大会 卓球

男子卓球は、榛名中学校体育館にて、
団体戦が行われました。
接戦の連続でした。

見事、5位に入賞し、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓されたカバン

校内の部活動を見学していると
部活動のカバンがしっかりと整理整頓されている
部活動がありました。
思わず立ち止まって、パチリ。
きっと、部活動の伝統であると思います。
第一中学校のさわやかな伝統の一コマですね、
画像1 画像1

吹奏楽部 美術部

校内では、吹奏楽部が1年生に楽器の説明を
丁寧にしていました。
中には、立派な音出しができている1年生もいました。
美術部は、タブレットを有効に使って
楽しそうに作品づくりに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季中体連 前日練習 テニス女子 バレーボール 卓球

各部活動では、
試合を想定した、練習を限られた時間で
集中して実施していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季中体連 前日練習 野球 陸上 テニス男子

春季中体連は、夏の総合体育大会の
シード決めが行われる競技が多いです。
一中生の正々堂々とした試合を期待してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季中体連 前日練習 バスケ男女

明日から高崎市春季中体連が始まります。
各部活動では最終調整が行われ、
熱気あふれる練習状況でした。
がんば一中生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)

ミルクパン、鶏塩うどん、クープイリチー、河内晩柑(柑橘)
画像1 画像1

1年、2−2 第2回歯科検診実施

2回目の歯科検診が実施されました。
歯科校医さんには、ひとりひとりとても丁寧に
診察していただきました。
廊下で待機する生徒も、
とても静かに待機することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑化整備委員会

本校の職員室前の花壇をいつも
緑化整備委員の皆さん
手入れをしてくれてありがとうございます。
おかげで、パンジーが元気よく咲いています。
とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA朝の交通指導3日目

本日もお忙しいところ、
本校生徒のために交通指導に立っていただき
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市春季中体連事前指導

本校体育館において、
28日(金)から開始する大会に向けて
1校長(第一中学校生徒として、正々堂々試合に臨んで欲しい)
2部活動担当(大会における諸注意)
3生徒指導主事(連休の過ごし方、基本的な生活習慣、命を守る行動)
全体指導を実施しました。

生徒全員、生徒会本部役員の指示のもと
速やかに整列し、予定より早く開始することができました。
また、3年生の整列が素晴らしく、後輩のよき見本となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 やるベンチャー 2

やるベンチャー準備のため、
各事業所への事前電話連絡が行われました。
相手の話をしっかりと聞き、
ていねいに、そして緊張しながら
回答できていました。大きな前進です。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 確認テスト実施

3年生の確認テストが実施されました。
中学3年間の復習内容のテストとなります。
自らの学習を復習するよい機会です。
がんばれ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 ★授業参観
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日