学校の様子を随時アップしていきます。

5/2の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が校庭でソフトボール投げの練習をしています。榎本先生は野球経験者なので、とても上手に遠くまで投げるコツを伝授していました。そういえば5年生は4年生の時に、プロのソフトボールチームの選手に教えてもらいましたね。それも思い出しながら練習できました。
3年生は時刻と時間の求め方の勉強です。2年生から時計の学習が始まりますが、子どもたちが一番苦労するところでもあります。今日の算数ではストップウォッチを片手にテストの復習をしていました。

5/1の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は図工で歯の絵画の鑑賞をしていました。お友達の作品の良いところ、気に入ったところをワークシートに書きました。良い作品を見てまねをするのも、上達への一歩ですね。
4年生は八方位の勉強です。今までは東西南北だけだったけれども、その間の北東や南西など4つの方位が加わることで、さらに正確に位置が表されます。「○○県から見て□□県はどの方位でしょう」というクイズを出しながら楽しく学習していました。

5/1の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあいの2年生は漢字の勉強をしていました。正しく鉛筆を持つことに気をつけ、なぞるところから始めます。
2年2組はミニトマトの観察でした。まだまだ芽は出ていないけれども自分で種をまいたミニトマトは宝物のようで、一生懸命観察してスケッチしていました。

5/1の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 かつおの生姜煮、三色和え 豚汁、たけのこごはん、牛乳

給食ひとくちメモ
 今日の給食は、少し早いですが「端午の節句献立」です。
5月5日は「端午の節句」、別名「こどもの日」ですね。「かぶと」や「こいのぼり」を飾り、男の子の健やかな成長を祈ります。
 給食では、たけのこのようにすくすく育ってほしいと願いをこめて、たけのこごはんを提供しています。また、主菜のかつおは、春と秋の2回、旬がありますが春のかつおのことを「初鰹」「上り鰹」と言い、春を知らせてくれる魚です。男の子だけでなく、児童生徒のみなさんと先生方、みなさんの健康を願った献立です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31