3年生 学年集会

画像1 画像1
学年集会の様子

4/13 5年生 学年集会

桜山小学校の「学校教育目標」「目指す児童像」「桜山小できるようになりたい7つの約束」を基に学年目標を決めました。
どれもあたりまえの事
だけど、それを意識して、毎日続けることは大変難しいことです。
人に言われなくても自分から気づいて行動できるように頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

3の4 理科

3年生から始まる新しい教科が理科です。
理科ではどんな内容を学ぶのか、どのような授業の進め方をするのか
真新しいノートの1ページ目にいつでも見られるようにしっかり記しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合同体育

集合の仕方、整列の仕方、返事、聞く姿勢などやはり去年とは違う姿がすでに見えている6年生です。
桜山小の新リーダーとしての活躍する場面、見本となる場面、輝ける場面が今年はたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
4年生の理科は、教務主任の先生が教えてくれます。
昨年までは教室で受けていた授業。
4年生から理科室が使えるのでなんだかうれしそうです。
実験ができる…これも楽しみの一つですね。

画像2 画像2

5年生 理科

5年生の理科は理科専科の先生と一緒に授業をします。
今日は初回とあって先生の自己紹介やどんなことを学習するのか、学習の進め方などのオリエンテーションでした。
先生の名前には理科の「理」が入っているんだ
だからなのか理科が好きになったんだ
…なんてことも知りました。
スライドが用意されていて子どもたちはワクワクしながら、目を輝かせながら見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)

・麦ごはん
・牛乳
・さばの味噌煮
・切り干し大根の煮物
・タヌキ汁

和食の献立の日は、食器を置く位置(たぬき汁が右、ごはんが左)の確認を放送でしています。
今日はさばの味噌煮が出ています。
さばは、皮が青い色をしているので「青魚」と呼ばれています。
体によい油をたくさん含んでいて、血液をサラサラにしてくれます。

写真中(さば)
写真下(5の4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 健康診断

聴力検査、視力測定、身長・体重測定が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生を迎える会の練習

4月20日に1年生を迎える会があります。
6年生を中心に会を進行していきます。
司会・進行、校歌のプレゼントなどなど
自分の担当の確認や会の流れなど確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50メートル走の測定

4/12 4の1 体育

「よーいドン」の合図で、
スタートラインに立つ子は、前の子を追いかける
数メートル先に立つ子は、後ろから走ってくる子に追いつかれないように走る
工夫された走り方の練習をしていました。
その後に、50メートルの測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【世界のいろいろな国のあいさつを知ろう】
1学期最初の外国語活動の授業でした。
どの国の国旗なのか?
その国のあいさつは?
楽しく授業を進めていました。

5の1 社会

画像1 画像1
【世界の中の国土】
地球儀で様々な国がどこにあるのか探しました。
画像2 画像2

2年生 係の仕事

2年生の1学期の係が決まりました。
各係で掲示用のカードを作りました。
どんな仕事があるのか?
みんなに気をつけて欲しいことは何か?
相談しながら書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2 社会

【わたしたちのくらしとごみ】
ゴミにはどんなものがあるのか?
ゴミのイメージは?
私たちの生活には欠かせない「ゴミ」について学習を進めていきます。

1学期の校外学習では高浜クリーンセンターの見学を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4の3 国語

新出漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4 図工

教室掲示用の自画像の下描きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

タブレットで撮った歯ブラシを持っている写真を参考にして「むし歯予防」のポスターの下描きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教室の様子

引き出しを左右に分け、置くものが決められています。
帰るときには引き出しを机の上に出しておきます。
ロッカーには算数セットや粘土板など置くものが写真で示されていて同じように置きます。
置き傘の場所も決められています。
学習環境を整え、揃えることはとても大切なことです。
どこに何を置くか決められていると分かりやすく、学習も生活もしやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)

・パーカーハウス
・牛乳
・オムレツのトマトソースかけ
・アーモンドサラダ
・コンソメスープ

●オムレツのトマトソースかけ●
オムレツは卵でできています。
卵は3色分けでは「赤の仲間」で体を作るもとになります。
食べ物の3色「黄色」「赤」「緑」をそろえて食べると栄養バランスがよくなります。
給食の献立表の右側を見て3色訳分けを確認してみましょう。

写真中(6の2)
写真下(6の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

予定献立表