新体力テストの会場づくり

学年の体育では、50メートル走の測定が始まっています。
毎年、この時期に全学年を対象に新体力テストを実施しています。
体育館では、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20ⅿシャトルラン(往復持久走)、立ち幅跳びを行います。
測定を行うための会場づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

月に一度、集団下校をしています。
今日は先生方も付き添い、通学路の安全点検も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班会議

新年度が始まり、通学班での登校にも少し慣れてきた頃ではあります。
毎年この時期に桜山小学校では、通学班会議を行っています。
地区担当の先生の紹介もします。
各班の班長や副班長の確認、通学路や集合時間、班員の名前など再確認しました。
また、登校中気をつけなければならないこと、してはいけないことなど話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の4 図工

自画像を描きました。
色の出し方、塗り方にも工夫が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2 算数

【かけ算のきまり】
かける数、かけられる数が10の場合のかけ算にはどんなきまりがあるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 外国語

Nice meet you.
映像を見ながら自己紹介の仕方の練習をしたり、自分の名前をローマ字で書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 社会

地図をもとに日本の位置を確認し、東経、北緯による読み取りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

紙皿にクレヨンで自画像を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

今年も
「無言」「直角」「見つけ」で掃除に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月)

【入学・進級祝い献立】
・さくらごはん
・牛乳
・ハンバーグの玉ねぎソースかけ
・アーモンド和え
・桜のすまし汁

桜山小学校にちなんで、しょうゆを入れて炊いた「さくらごはん」や桜型のかまぼこが入った「桜のすまし汁」が出ました。
アーモンドの花は桜の花に似ているそうです。
今日のお祝い献立は「桜づくし」ですね。

写真中(4の4)
写真下(4の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休みの様子

誰が見ても分かるように1年生は「赤帽子」をかぶって校庭で遊びます。

休み時間に委員会の仕事をしている5・6年生の児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 体育

画像1 画像1
ボール運動
バスケットボールでドリブルの練習をしました。
その場でボールをつくのは上手にできている子も、移動しながら…という動きが加わるとなかなかうまくいきません。
上手な友達の動きをよく見るよう先生が声をかけていました。
画像2 画像2

3の1 体育

体ほぐし
スキップやかにステップ、ジャンプして1回転する・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3・4の4 体育

50メートル走の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生

朝の会では、健康観察、名前を呼ばれたら元気よく返事をする、ハンカチやティッシュの持ち物の確認、今日の予定の確認などをしています。
今は担任の先生が会を進めています。
学校生活に慣れてきた頃には、日直を決めると思います。
そうしたら、日直が朝や帰りの会を進行します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝桜

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎西側に流れている川は、天王川です。
川岸の芝桜が見ごろを迎えました。

4月14日(金)

・とりそぼろごはん
・牛乳
・おかか和え
・豚汁

給食には毎日、牛乳が出ています。
(給食クイズ)
牛乳は、食べ物の3色わけでは何色の仲間でしょうか?
1.赤   2.黄色   3.緑
(ヒント:給食の献立表を見て!!) (答えは来週月曜日のHPで)

写真中(5の2)
写真下(5の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。
「おはしも」の約束を守って、無事に避難できました。

もしもの時、家庭ではどうするか? 出先ではどうするか?
ご家族で話し合う機会を設けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 児童集会

前期委員会の委員長紹介がありました。
4年ぶりに、体育館に全学年が整列し、集会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての校庭あそび

校庭で遊び方や遊具の使い方にもルールがあります。
1年生だけで校庭を使える日はなかなかありません。
今日は給食もたくさん食べ、元気もりもりで午後の学習まで頑張りました。

※休み時間校庭で遊ぶときに1年生は赤白帽子をかぶります。
 月曜日に学校に持ってきて、金曜日に持ち帰ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

予定献立表