新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストは全部で8種目あります。
この日は、全校で体育館に集まり、「反復横跳び」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」、「握力」、「長座体前屈」の測定をしました。担当の先生からやり方や留意点を聞き、高学年児童から始めます。高学年の姿は、下学年の児童の見本です。
真剣にそして楽しく測定ができました。記録が伸びているといいですね。

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日に行われる体育学習発表会は、赤組と白組の2団で競います。
この日は、発表会に向けた結団式がありました。はじめに体育主任の先生から発表会についてお話がありました。その後、体育館の前後に組ごとに分かれます。団長や副団長、応援団員の自己紹介、各組の先生の発表がありました。
発表会に向け、各組で気持ちを一つにしていきましょう。

交通安全教室(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
山名駐在さんや交通指導員さんにお越しいただき、交通ルールについて学習しました。
・歩道を歩く
・交差点では左右をよく確認する
・飛び出しをしない 
教えていただいた大切なことです。お話を聞いた後はクイズに答え、内容を復習しました。
また、中央公園までを3つの班に分かれ実際に歩きました。横に広がらないで歩くことや交差点を安全確認して渡ることを実践できました。




赤十字登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
「『気づき 考え 行動する』は、赤十字の大切な考え方です。」
集会委員により、赤十字の創始者、役割などと併せて発表がありました。
また、城山小の赤十字登録証に名前を記入することを伝え、意識を高めていこうと確認しました。
今の自分にできることを実行していくことが、社会をよくしていく基本となることが分かりました。

和田橋安全教室(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和田橋交通校園で自転車の乗り方を学習してきました。
自転車へは左から乗ることや右足で漕ぎ出すこと、発進時は「右・左・後ろ」を確認することなどを、コース上で学んでいきました。コースを周回しながら、場面場面で気を付けること確認することを体得します。真剣に話を聞き実践する姿は、所長さんにも褒めていただきました。最後は、バスが交差点を曲がる様子を見て、自動車の内輪差の怖さを学びました。
保護者の方の応援もあり、事故防止のための有意義な時間となりました。

委員会報告

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は朝礼に続き、委員会報告がありました。
集会委員の進行で、第1回委員会で話し合われた内容を全校に報告しました。
各委員長が、委員会の活動内容やお願いについて伝えました。原稿を見ないでできた、ということより、前に出た一人一人が自分の役割を自覚し、進行や報告ができたことに感心しました。自分たちの学校生活を自分たちでよりよくできることに、増々期待が高まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31