4年生 芽が出ました!!

画像1 画像1
先日ホウセンカの種をまきました。
早くも芽が出ました。
画像2 画像2

交通安全教室(3・4年生)

体育館に3・4年生が集まって交通安全教室の話を聞いたり、ビデオを視聴したりしました。
自転車の正しい乗り方とマナーについて学習しました。

3・4年生が自転車に乗れる範囲
〇桜山小学校区内
〇群馬図書館や三ツ寺公園は大人の人と一緒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 1年生 交通安全教室

今日の交通安全教室では校外の歩行と横断歩道の渡り方等の練習予定でしたが、あいにくの天候のため中止となりました。
校外歩行等については、日を改めて行う予定です。

体育館で高崎北警察署の方から交通安全についてお話を聞きました。
また、クイズ形式でお話が進んで行くビデオを視聴しました。
子どもたちは2択クイズに楽しく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2 国語

【漢字の広場】
同じ部首をもつ漢字をたくさん出し合いました。
共通している部分から何に関係ある漢字なのかを考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4の1 国語

【ぴったりの言葉、見つけよう】
心が動いた出来事を短い文章で表現しました。
うれしかった
かなしかった
楽しかった
…言葉には、考えたことや思ったことを表す働きがあることを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の4 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【Let's Play Cards】
映像を見て外国の遊びについて知りました。
日本と似た遊びがあること、遊び方がちょっと違うこと等も分かりました。

5の4 体育

バスケットボールのフリースロー練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3 国語

4年3組の担任も先生1年生です。
初任者研修で校外に出る日には、拠点校指導員の先生が代わりに授業を進めてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2 算数

2年2組の担任は、先生1年生です。
校外で初任者研修をする日には、後補充の先生が授業をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掃除

給食後、清掃の時間になります。
1年生の教室には、6年生が応援にきて一緒に掃除をしています。
ホウキで掃くのは6年生
1年生は床の雑巾がけ

今は、6年生を手本としながら、徐々に1年生だけで掃除ができるための準備期間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)

・黒パン
・牛乳
・春野菜のポトフ
☆シーザーサラダ(新メニュー)
・ワインゼリー

シーザーサラダは、野菜やクルトンをチーズ味のドレッシングであえた料理です。
カリカリのクルトンもチーズ味になっています。
給食のサラダには、色々な野菜が入っていて色どりがいいです。
野菜は、食べ物の3色分けでは体の調子を整える緑の仲間です。
緑の仲間に多く含まれる食物繊維は、おなかの調子を整てくれます。

写真中(3の1)
写真下(2の5)

【お願い】
4月分の給食費口座振替日は5月1日(月)です。
残高不足で毎月の口座振替ができない家庭があります。
必ず残高の確認をお願いします。
また、金融機関での手続きが済んでないご家庭は、学校までご連絡ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

今週から1年生も地区ごとに整列して集まらずに下校します。
月曜日は全学年5時間なので、兄弟姉妹で帰る微笑ましい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の2 社会

【世界の中の国土】
国土は4つの大きな島と沖縄島や択捉島などの6,800以上の多くの島でできていること
日本の東西南北の端にある島の位置と名称
…など日本の国土の広がりや周りの島々などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

【2けたのたし算】
繰り上がりのない2けたのたし算の筆算
一の位が繰り上がる2けたのたし算の筆算
たくさん問題を解きました。
ノートも問題と問題の間は1行あけて書くことを徹底し、見やすいノートづくりにも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習

3年生で初めて学習する教科が「理科、社会、総合的な学習」です。
桜山小学校では「総合的な学習」の時間を「さくらタイム」と呼んでいます。
さくらタイムでは、教科横断的な学習や調べ学習などを中心に、自分たちで課題を見つけ、学び、判断したり、問題を解決したりする力を育てます。
3年生の1学期は「桜山小じまんを見つけよう」という内容で学習を進めていきます。
今日は、桜山小の「いいとこ見つけ」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時のクラス訪問

4~5月にかけてのクラス訪問では、栄養教諭が
・給食室で働く人達の紹介
・食器の置き方 (和食の献立の時には毎回放送でも知らせています。)
 ごはんが左、汁物が右
・箸や食器の持ち方
…など食事のマナーを中心にお話をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかば焼き
・のり酢和え
・沢煮椀

「沢煮椀」の「沢」は「たくさん(沢山)」という意味があります。
沢煮椀に入っている「にんじん」は、食べ物の3色分けでは、体の調子を整える緑の仲間です。
緑の仲間は、風邪等の病気から体を守ってくれます。

写真中(いわし)
写真下(3の2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3 算数

画像1 画像1
「大きな数」のテスト

2年生 図工

むし歯予防ポスターを絵の具で塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

画像1 画像1
【なかまづくりとかず】
(例)
「6」はいくつといくつに分けられるか?
「6は2と□」「6は□と5」…
「3と□で6」「□と1で6」

おはじきを使って考えました。


画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

予定献立表