5/15(月) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き玉子、じゃがいもの南蛮煮、キャベツとニラの塩昆布和えでした。
南蛮煮というと、肉や魚の唐揚げにねぎや唐辛子の入った甘酢を絡めた料理ですが、今日の「じゃがいもの南蛮煮」には、唐揚げの代わりにじゃがいも、豚肉、がんもどきが入っていました。少しピリ辛の味付けでおいしくいただきました。 5/15(月) 6年理科「物の燃え方と空気」
今日の理科は「物の燃え方と空気」のテストでした。これまでの単元の学習を思い出しながら問題に取り組んでいました。
5/15(月) 5年理科「魚のたんじょう」
今日のめあては「メダカはどのようにして生まれてくるのだろうか」でした。
メダカのオスとメスの特徴を学び、教科書のメダカの写真を見てメスとオスを見分けました。 先生と一緒に確認しながら「背びれに切れ込みがあるから」「腹びれの形が少し丸くなっているから」などと、理由もつぶやいていました。 5/15(月) 4年社会「つるまう形の群馬県」
今日のめあては「群馬県の産業について調べよう」でした。
群馬県の地図を見て気付いたことや分かったことをタブレットに取り込んだ画像にかき込みました。発表する時も、タブレットを使っていました。 5/15(月) 3年社会「高崎市のようす」
今日のめあては「高崎市の土地のようすを調べる」でした。
大きな高崎市の地図を見ながら、白地図に川や土地の利用の様子について、色分けをしながらかき込んでいました。 「これは、何という名前の川かな」「入野小学校はどこにあるのだろう」友達と相談しながら学習を進めていました。 5/15(月) 2年算数「ひき算のしかたを考えよう」
今日のめあては「ひき算のひっさんのレベルアップをしよう」でした。
問題は「47円持っています。18円のチョコレートを買うと残りは何円ですか」でした。ノートに横式を書き、答えはいくつになるかを考えました。 子どもたちは、それぞれブロックを使ったり、絵をかいたりして考えていました。 5/15(月) 1年外国語活動「Lesson2 Colers & Numbers」
今日のメニューは「あいさつ・ソング・ゲーム・ふりかえり」でした。
教室からは、子どもたちの楽しそうな「テンステップソング」が聞こえてきました。歌を歌った後は、 What number ? One. Nine. Ten・・・. 教室の中ではいろいろなnumberが聞こえてきました。 5/12(金) 1年算数「いくつと いくつ」
今日は「9はいくつといくつ」を考えました。ブロックを使った活動を通して9の構成を考えました。
これまでの学習と同じように一人でブロックを使って学習した後は、友達と問題を出し合っていました。お友達への問題の出し方も上手になってきました。 5/12(金) 2年算数「ひき算のしかたを考えよう」
今日のめあては「ひき算のひっさんのパワーアップをしよう」でした。
36−26や36−2の筆算の仕方を考えました。 先生が筆算のやり方を黒板で示しすと、子どもたちはすぐに空いているところに「0」を書かなければならないことに気付き声をあげていました。 5/12(金) 3年国語「聞いてさがそう」
今日のめあては「大事なことは何か考えてメモをとる」でした。
初めにメモを取りながらCDを聞き、どこに「りす公園」があるのかを探しました。子どもたちのノートにはたくさんのメモが書かれていました。その後、ロイロノートで撮影されたノートのメモをみんなで確認し合いました。 5/12(金) 6年書写「文字の大きさと配列『歩む』」
今日のめああては「文字の大きさと配列に気を付けて、形を整えて書こう」でした。
子どもたちは、めあてに気を付けて一枚一枚丁寧に毛筆で仕上げていました。初めに書いた文字と最後に書いた文字をタブレットで撮影し、比較しながら自己評価をしていました。 5/12(金) 4年国語「ぞうの重さを量る」
今日のめあては「曹沖になったつもりで説明しよう」でした。
説明文に登場する曹沖は中国の漢の時代の人物です。その曹沖が象の重さを量った手順の一つ一つを確認し、なぜそのようにしたかを話し合いました。 話し合った内容はロイロノートにまとめて先生に提出しました。 5/12(金) 5年国語「いつか、大切なところ」
物語の最後の場面を読んで、主人公の気持ちが一番大きく変わったところはどこかを考えました。
初めに自分の考えをもってから友達と交流し考えを深めていました。 5/12(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、山菜わかめうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げでした。
今日は、山菜たっぷりのわかめうどんと、ちくわの磯辺揚げが出ました。磯辺揚げは、海苔を衣に使った揚げ物です。天ぷらの一種で磯揚げとも言われています。海苔が磯でとれることから磯辺揚げと呼ばれているそうです。 5/11(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、中華まぜご飯、牛乳、餃子2個、厚揚げと春雨のスープでした。
厚揚げです。厚揚げは、大豆から作られています。豆は、栄養豊富なだけではなく、持続可能な食料生産としても注目を集めています。豆には、体をつくるもとになるたんぱく質やエネルギーのもとになる炭水化物、体の調子を整えるビタミン、そして、食物繊維が豊富に含まれています。今日は、春雨のスープにかわいい厚揚げがたくさん入っていました。 5/11(木) 5年社会「わたしたちの国土」
今日のめあては「輪中に住む人々は水害からどのように生活を守ってきたのだろう」でした。
前回の学習で輪中の意味と場所を確認しました。今日は、輪中で生活している人々の工夫や苦労について教科書や資料集から調べまとめました。 今回の授業を通して、輪中の人々が苦労をして治水を進めたことや様々な工夫をして水害から生活を守ることを行ってきたことを学習しました。 5/11(木) 5年算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」
今日のめあては「これまでの学習内容を確認しよう」でした。
「1立方メートルは何立法センチメートルになるか」「1リットルは何立法センチメートルになるか」について復習していました。 大型テレビに大きく映し出された立方体の模型を見ながら友達の説明を聞いていました。 5/11(木) 4年社会「つるまう形の群馬県」
今日のめあては「群馬県の産業について調べよう」でした。
群馬県の地図を見て気付いたことや分かったことをノートに書いて友達と交流しました。 「人口が多いところに住宅や商店、工場が多い」「川が流れている近くに水田がある」「森林は北西に多い」などの気付きが生まれていました。 5/11(木) 4年国語「読書の時間」
3時間目は図書の時間でした。子どもたちはそれぞれ自分の興味のある本を選んで読んでいました。図鑑や物語の本などを選び静かに読書の時間を過ごしていました。
5/11(木) 3年算数「わり算」
「18本の花を6本ずつ分けるといくつの花束ができますか」「24個のボールを4個ずつ分けるとかごはいくつ必要になりますか」などの問題に取り組みました。
ノートに式を立て、答えを出しました。今日は、「わられる数」「わる数」の用語も覚えました。 |
|