5月9日(火)5年生 理科

メダカについての学習が始まるのを前に、水槽をきれいにしました。これからの観察が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)6年生 算数

X、Yを使って文章題の場面を作る学習です。自分の好きなシチュエーションで「20+X=Y」や「20÷X=Y」になる文章題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)体育集会2

体で回す・両手で回す・足で回しながら走る・・・など、たくさんの種目に挑戦し、自己記録を伸ばしていました。休み時間に楽しく練習して、どんどん上手になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)体育集会1

さわやかな朝の空気の中、体育集会が行われました。今日はフラフープ王に挑戦です。体育委員さんは、全体の前での説明、記録、後片付けと大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)昼休み

昼休みになるとたてわり班清掃を終えた子どもたちが元気に校庭に飛び出してきます。ボールで遊ぶ子、遊具で遊ぶ子・・・。みんな楽しみながら体を動かしています。校庭には元気な声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)5・6年生 体育

新体力テストの立ち幅跳びと握力に挑戦です。昨日から降っていた雨が上がり、さわやかな風が吹き抜ける校庭で楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)2年生 生活

連休中に気温が高い日が続いたので、野菜が順調に育っています。タブレットを使って生長の様子を写真に撮って観察しました。日に日に大きくなっていくのがとても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)3年生 算数

わり算の学習が進んでいます。12個のクッキーを3人に同じ数ずつわけたときの一人分の数を考えました。タブレットを使って考えをまとめ、しっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)4年生 音楽

楽譜の記号を学習しています。今日はト音記号。形が少し難しいですがみんな頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)1年生 国語

今日は「や」と「か」を学習しました。書き順や文字のバランスに気をつけながらていねいに書くことができました。みんないい姿勢で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)読み聞かせ2

絵本の読み聞かせの後で、お話にまつわる内容を教えてくださったり、会話を楽しんだりと、和やかで楽しい朝のひとときでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)読み聞かせ1

連休が終わり、子どもたちが元気に学校へ戻って来ました。今朝は「やつかの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火)1・2年 体育

スポールテストの「上体起こし」に挑戦しました。2年生のお手本を見たあとで、いよいよ1年生の本番です。腹筋に力をこめて、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)3年生 道徳

「あいさつをすると、どんないいことがあるかな」を、お話を読んで考えました。当たり前のようにしているけれど、こんなにもいいことがあるんだ、と気付いたことを、1人ずつしっかり発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)5・6年 音楽

学校の中心としてがんばる5・6年生。全校で校歌を歌う場面でも、いつも安定して大きく美しい声を響かせています。今日の音楽の授業でも、聞いていて嬉しくなる歌声でした。校歌の後は「おぼろ月夜」です。曲のサビの部分はどこか、歌詞に着目したり、曲想を味わったりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)2年生 国語

新出漢字の学習です。とても集中し、丁寧に練習をして、自信をもって先生に見てもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)4年生 外国語

天気の言い方を学習しています。ペアになり、日本の各都市の天気を英語で伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)2年生 野菜の苗植え

生活科で育てる野菜の苗を学校の畑に植えました。一人一人が、穴を掘り、ナス・キュウリ・ピーマンの苗を大事そうに植え、水をたっぷりとあげました。これからぐんぐん大きく育つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)1年生 音楽

「ひらいた ひらいた」の歌を歌いました。音を伸ばすことろに気をつけながら、明るい声で元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)3年生 外国語

表情やジェスチャーをつけて、相手に伝わるように工夫してあいさつをしました。動作をしながら英語を話している動画を見て、「あっ、これは、こっちに来てって言ってるよ!」など、自分が考えたことを次々に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31