下校
明日も元気に登校してくださいね。 2年生 国語
大きい、小さいを声だけでなく、体でも表現して音読しています。 体づくり
さすが6年生、できることが増えています。 4年生 似顔絵
教室に掲示する予定です。 1年生
かいたものを使って発表をしたり、自己紹介ゲームをしたりしています。 12日の給食
今日は味噌汁が豆乳味噌汁です。豆乳には、体をつくるたんぱく質の他、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。豆乳が入り、やさしい味の味噌汁です。豆の栄養をしっかりいただきました。さばの塩焼きは、さばがふっくらとして柔らかく、脂があり美味しかったです。 図工
自分のタブレットで、自分自身の写真を撮り、まずは下絵から描いています。 国語
身体測定
教室でもどのように行うのか話を聞き、プレイルームへ。 しっかりできました。 11日の給食
磯煮は、ひじきをたくさん使っているので、カルシウムや鉄分が摂れます。牛乳、ひじきもあり、骨を丈夫にしてくれる食材がたくさん摂れました。油揚げ、大豆、枝豆もはいり、豆の栄養が今日もアップしています。 煮込みうどんは、だしがきいて、具材の美味しさも煮込まれ、とってもおいしかったです。 委員会決め
委員会の仕事を頑張ってくれることでしょう。 4年生
気持ちを新たに頑張る4年生です。 休み時間
今年度も、休み時間は元気に遊んでいます。 1年生 下校
本日、登校班で登校し、見守られながら下校しました。 10日の給食
今日から給食が始まりました。給食を楽しみにしている子も多いです。 豚キムチは、子ども用に辛さを抑え、甘めに調理されています。また、高野豆腐も加わり豆の栄養を加えています。 給食室の栄養士さん、技師さんたちが、栄養があり、おいしい給食を提供してくれます。 4月7日 入学式
交通指導員さんからも、交通安全や旗振りについて話がありました。 4月7日
元気に児童が登校しました。 新しい担任の先生、クラスも発表されました。 明日は、始業式・入学式です
8時15分から新任式、始業式が始まります。 入学式は、9時15分から受付開始、式は10:00から始まります。 案内をよくご覧になり、お越しください。(HPにもあります) 新年度 バージョン
新年度バージョンの校庭になりました。 新年度準備作業3
|
|