3の2 図工

【くるくるランド】
4つの季節や一日の景色など設計図を基に着々と自分の世界を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 家庭科

画像1 画像1
【ソーイング はじめの一歩】
真新しい裁縫セット
ふたを開けるといろいろな裁縫用具が入っています。
裁ち切りばさみ、糸切ばさみ、糸に針に…
今日は用具の正しい名称を覚えました。
画像2 画像2

昼休みの様子

雨が上がり、子どもたちは元気よく校庭に出て遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

・麦ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・ひじきサラダ
・豚肉と大根のスープ

「ひじき」はカルシウムを多く含んだ海藻です。
私達が食べる「ひじき」は黒い色をしていますが、海の中では、黄色っぽい茶色をしています。
収穫してから茹でると黒くなります。

写真中(4の4)
写真下(4の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の4 図工

【くるくるランド】
割りピンを使って紙を回す土台を作りました。
思い描いた世界を2〜4つの場面のに区切りました。
この後、色画用紙や折り紙などを切って、貼って、イメージした世界を作り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 理科

【物の燃え方と空気】
物が燃えるときの空気の働きについてこれまで学んだことのまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 家庭科

調理実習「三食野菜いため」
ピーマンとにんじんは千切り、キャベツは短冊切り
班で協力して準備をし、野菜を切り、炒め、塩・コショウでで味付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3 音楽

画像1 画像1
校歌
「歌のにじ」のリコーダー練習をしました。
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
児童集会後、5・6年生に「運動会に向けて」チェレンジしてほしいというお話がありました。
例年、1・3・5年生は新しく団編成を行っており、過日決定しました。
団長と副団長、応援団長・応援副団長などは5.6年生から選出しています。
「やってみたい!」と思う児童は積極的にオーディションにチャレンジしてみてください。

画像2 画像2

養護教諭から

画像1 画像1
児童集会の後、養護教諭から「熱中症予防」について大切なお話がありました。
・こまめに水分補給(一度にたくさん飲まない)
・休養と睡眠をしっかりとる
・朝ご飯をしっかり食べる
・体調に変化があったら近くの先生に伝えること
・衣服の調節
・帽子をかぶる
・無理をしない

5/19 児童集会

代表委員会による児童集会が体育館で行われました。
桜山小学校に関する〇×クイズをしました。
・ブランコは4つ
・1年生を迎える会の入場で流れた曲は「となりのトトロ」である
・1年生の初めての給食は「カレーライス」である
…などのクイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

今日は5年生2クラスと4年生の内科検診が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 掲示物

アサガオの種や自分の名前・好きなものを書いた自己紹介カードを掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)

・ゆめロール
・牛乳
★きつねうどん…図書コラボ献立
・カムカム揚げ
・河内晩柑

絵本「きつねうどん・たぬきうどん」に出てくる「きつねうどん」出ています。
絵本に出てくる「きつねうどん」には、甘く煮た大きな油揚げを乗せますが、給食では同じように甘く煮た油揚げをうどんの汁に混ぜてあります。

・写真中(今日の読み聞かせ絵本)
・写真下(5の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字教室の様子

3年生 習字1

3年生で初めて習字の授業があります。
外部講師を招き、習字教室を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3 図工

粘土を伸ばして伸ばして‥切れないように気をつけて細長いひも状にしました。
それを使ってくるくる巻いたり、迷路を作ったり、ヘビを作ったり…1本のひもから想像して、たくさんのものを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳2

画像1 画像1
4組…「大すきなフルーツポンチ」2組の先生が
5組…「ともだちやもんなぼくら」3組の先生が授業をしました。
画像2 画像2

2年生 道徳1

5人の担任の先生が輪番で、各クラスの道徳の授業を行っています。
今日は
1組…「ありがとうりょうたさん」4組の先生が
2組…「いそいでいても」5組の先生が
3組…「わすれられないえがお」1組の先生が
授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3 家庭科

調理実習
キャベツ、ピーマン、ニンジンの3色野菜の炒め物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

予定献立表