4年生 書写
4年生になって初めて書いた「花」を掲示しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診![]() ![]() 3の4 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(木)
・バンズパン
・牛乳 ・じゃがいものバター煮 ・アーモンドサラダ ・メロン 6月の給食目標は、「歯と口の健康について考えよう」です。 歯と口の健康を保つためには、よく噛むことです。 噛むことで歯やあごを丈夫にすることができます。 ひと口30回程度噛むと、口の中で食べ物が一塊りになって飲み込みやすくなるそうです。 よく噛むと食べ物の消化も良くなります。 写真中(1の5) 写真下(1の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の3 理科
【電流のはたらき】
モーターをもっと速く回すにはどうすればよいかの問いに「乾電池2個つなげばいい」と予想を立て、様々なつなぎ方を調べました。 実際に乾電池をつなぎ実験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の1・4の2 算数
【角の大きさ】
簡易角度版で三角定規の角と同じ大きさの角を作りました。 また、角角度版を一定の向きに回転していくと角の大きさはどのように変わるかも調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の3 体育
ハードル走のタイムを測りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 学力ぐんぐんコーナー![]() ![]() 6年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ENGLISH BOARD![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業でも学習した「色や形」や梅雨の時期の過ごし方、6月ならではの絵カードも掲示してあります。 6/1 朝礼・表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会時には、代表委員会の児童が整列のお手伝いをしています。 |
|