4年生社会 水道調べペアやグループで各階やエリアを分担して校内を周って調べていきました。 調べたところ、なんと158個の蛇口があり、みんなびっくり。 どうしてこんなにあるんだろうねと問いかけると、 「生活の色んな場面で水を使うから。」 「もしなかったら、手を洗えなくて困っちゃうよね。」 という答えが返ってきました。 水がわたしたちの生活にとって欠かせない大切なものだと気が付いてきたようです。 これからは、どのように水が届くのかを調べていきます。 交通安全教室(4・5・6年)
6月1日(木)の3校時に、1・2年生に引き続き、3・4年生対象の交通安全教室が開催されました。
1・2年生とは違う高学年向けのDVDを見て交通ルールや安全な自転車の乗り方を学習したり、自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」で、「ブレーキ」「タイヤ」「反射器」「車体」「ベル」について、実物の自転車を見ながら自転車点検の方法をみんなで確認しました。 最後に、質問コーナーがあり、「一輪車は道路で乗っていいですか?」という質問に対して、警察の方から「一輪車は、遊具なので、道路で乗ってはいけないので、庭や公園などで乗ってください。」と教えていただきました。 交通安全教室(1・2年)
6月1日(木)の2校時に、高崎警察署の方と榛名支所の方が来校し、1・2年生対象の交通安全教室を開催しました。榛名支所の方が持ってきてくれたDVDを見て交通ルールや安全な自転車の乗り方を学習したり、警察の方が講師になって自転車点検の合い言葉「ぶたはしゃべる」をもとに自転車点検の方法について説明していただいたりしました。
最後に、質問コーナーがあり、「ブレーキのかけ方はどういうふうにしますか?」という質問に対して「急ブレーキは、急にタイヤがロックするので、転んでしまうこともあり危険なので、すこしずつ、両手でブレーキをかけるとよい。坂などでは、スピードが出過ぎる前に早めにブレーキをかけるとよい」など教えていただきました。 委員会活動で花いっぱい!
栽培委員会の児童が、職員室前の花壇に、ベゴニアやニチニチソウ、マリーゴールドなどの花苗を植えてくれました。児童会の児童も手伝ってくれました。後で、1年生の教室前の花壇にも花苗を植えてくれるそうです。
きれいな花がたくさん咲いていると心が癒やされます。栽培委員会の皆さん、児童会の皆さん、ありがとうございました。 今日の給食献立:ごはん 牛乳 ハヤシシチュー グリーンサラダ 河内晩柑 河内晩柑は、国産グレープフルーツとも言われるくだものです。 さわやかな香りと程よい酸味が楽しめます。 今日の給食献立:コッペパン 牛乳 ミートソーススパゲッティ マリネサラダ 今日は、子どもたちの好きな麺献立です。 ミートソースには、豚ひき肉を使っていますが、さらに挽き割り大豆を 肉の使用量の3割ほど加えています。 |
|