校庭や教室
5月も今日で最終日となります。校庭のつつじもきれいに咲いています。 60年前の開校当初、地域の方々のご協力により様々な木々が植樹されたり三波石などが運ばれたりしたそうです。校舎や教室は新しくなりましたが、地域の方々のご厚意は決して忘れることのないようにしたいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業など
6月に行われる弁論大会に向けた授業が行われています。自分の考えをしっかりと伝えることができています。また、友達の考えをしっかりと聞くこともできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期教育実習開始 ~6月16日![]() ![]() 今回4名の本校出身者が3週間の実習に臨みます。 教科は国語科が2名、保健体育科が2名の先生です。 学年配当は3年生に1名、2年生に2名、1年生に1名が配属になります。 まだまだ緊張気味ですが、生徒と触れ合う中で多くの学びがあることでしょう。 高崎駅到着![]() ![]() やるベンチャー9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やるベンチャー8![]() ![]() みていただいているのは、エアプレイスでおなじみのアナウンサーさんです。 ![]() ![]() 各クラス京都駅に帰ってきました。![]() ![]() でも、「オウチに帰るまでが、修学旅行です!」 クラス別バス研修3![]() ![]() 「鏡の世界に入ったみたい」 クラス別バス研修2![]() ![]() ![]() ![]() クラス別バス研修![]() ![]() そのころ1年生は・・・![]() ![]() ![]() ![]() 中学生になって初めての少年の主張。 よく知っているクラスのメンバーに発表するのでも、ちょっと緊張します。 やるベンチャー7![]() ![]() ![]() ![]() 頑張ります!! バスに揺られて・・・![]() ![]() クラス別バス研修へ出発!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2・3組 平等院鳳凰堂 → 伏見稲荷大社 4組 北野天満宮 → 生八つ橋づくり体験 5組 渡月橋 → 広隆寺 東映太秦映画村 元気に朝食
修学旅行最終日です!
![]() ![]() ![]() ![]() 全班無事到着![]() ![]() ![]() ![]() 本当にお疲れ様でした。 二条城![]() ![]() ![]() ![]() やるベンチャー6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の先生は生徒たちにとって最も身近な職業です。 清水寺2![]() ![]() ![]() ![]() お土産
何を買おうか迷う少年少女たち。
![]() ![]() |
|