5/9(火)の授業から
1年生の算数では、8は5と〇など、数の構成について学習していました。
2年生の総合では、サツマイモの苗を観察しながら、絵を描いていました。 3年生の図工では、いろいろな絵の具を混ぜて、別の色をつくったり、筆の使い方について学習したりしていました。 5月9日(火)5/8(月)4年生カワニナ放流
4年生の総合的な学習の一環で、ホタルの幼虫のエサとなるカワニナやタニシ、シジミの放流を学校北の螢峰園で行いました。事前にみさとホタルの会の方々が、児童が放流できる分のカワニナを町内外の小川などから集めていただいたものを、小野関会長の指導の下、放流しました。今年は6月25日(日)にホタル祭りも開かれるそうです。たくさんのホタルが螢峰園を舞うのが楽しみですね。
5月8日(月)5/2(火)の授業から
1年生の算数「なかまづくりとかず」では、ブロックを使って数の構成を考えていました。
2年生の音楽「はくのまとまり」では、歌集も使いながら元気に歌を歌っていました。 5年生の図工ではみんなの自画像をタブレットに読み込んで、タブレットで鑑賞をしていました。 5月2日(火)5/1(月)150周年記念写真撮影
開校150周年を記念して、航空写真を撮りました。前後して、クラスごとに全校集合写真も撮りました。後日、販売のご案内を差し上げます。
5月1日(月)4/28(金)懇談会
学習参観後、懇談会を行いました。お子さんの席に座っていただいたり、丸くなったりと様々な形態でしたが、とてもたくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。お話ししたことを参考にしていただいて、学校と家庭とがお子さんの健やかな成長のために協力し合っていけたらと思います。
連休明けから教育相談でもお世話になりますが、何かありましたらいつでもご相談ください。 4/28(金)学習参観2
児童数が多いクラスは、保護者も全員教室内に入れないで、廊下からの参観となってしまい申し訳ございませんでした。とてもたくさんの保護者の方に参観していただいて、子どもたちもいつもと違うようでした。
4/28(金)学習参観1
今年度最初の学習参観を行いました。昨年度までコロナ禍のため、中止をしたり人数制限をしたりでしたが、今回は制限を設けず、従来通りの実施といたしました。
4月28日(金)4/27(木)の授業から
4年生の社会では、群馬県の地形について、白地図の作業をしながら学習していました。
4年生の国語「白いぼうし」では、物語文のまとめをしていました。 5年生の算数では、凸凹のある図形の体積の求め方について考えていました。 4月27日(木)4/26(水)の授業から
2年生の外国語活動では、カードを使って気分を表す英単語について学習していました。
3年生の書写では、筆遣いについて学習していました。 5年生の理科では、天気の変化の様子について表にまとめて考えていました。 4/26(水)体育集会
今年度初めての体育集会がありました。天候が心配だったので体育館で全校揃って行いました。「気をつけ」や「前ならえ」など、体育委員さんがお手本を見せながら練習しました。とても上手にできました。
4月26日(水)4/25(火)の授業から
1年生の算数では算数セットのブロックを使いながら、かずの学習をしていました。
2年生の外国語活動では、ALTのフランチェスカ先生と英語で自分の気分の様子を表す表現の学習をしていました。 6年生の国語「あの坂をのぼれば」の学習では、隣同士で自分の考えを発表し合っていました。 4 月25日(火)4/25(火)児童集会〜委員会紹介〜
朝行事の時間に、体育館で委員会紹介がありました。各委員会の委員長さんが活動内容やお願いを発表しました。委員会のメンバーも元気よく返事してその場に立ち、やる気を見せてくれました。
|
|