PTA校庭整備

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の除草を行いました。寸前まで降っていた雨も上がったところです。
花壇周りやプール側のフェンス沿いを中心に作業をしました。
保護者の皆様や児童のおかげで、体育学習発表会の前にきれいな校庭になりました。
大変ありがとうございました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市広域消防局の方にお越しいただき、水難者への対応を想定した救急救命について学びました。
教職員と保護者が参加しました。
子どもと成人の訓練用人形を用いて、発見から通報、心臓マッサージ、AEDの使い方についてお話を聞き、実習をしました。
子どもと大人の対処に違いや、いざというときは勇気をもって対応することの大切さを教えていただきました。

プール清掃(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きに向け清掃をしました。
この日は雨天のため、更衣室やトイレ等の屋内をきれいにしました。
役割分担をして作業を進め、みるみるきれいになっていくのが実感できます。
1時間の作業でしたが、全校で気持ちよく使えるようになりました。皆とてもよく頑張りました。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のいじめ防止集会は、各学年で考えた「いじめ防止宣言」の確認です。
 1年「じぶんがされて うれしいことをしよう」
 2年「ともだちのいいところを見つけて だいすきになろう」
 3・4年「わたしたちは、あい手の気もちを考え みんなで たすけ合います」
 5年「いじめに つながるようなことは しない」
 6年「仲良く助け合い 相手の気持ちを考え いじめゼロ」
各学年ともにしっかりと発表ができました。
1年間しっかりと意識し実践して、いじめのない城山小で楽しく過ごしましょう。

寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のボランティアの方、学生ボランティアの方、そして保護者ボランティアの方による「しろやま寺子屋」。この日もたくさんの皆様にお越しいただき学習指導をしていただきました。
どの教室でも、熱心な指導に、分かると楽しい、できるとうれしいがたくさん見られました。体育学習発表会の練習も勉強も、どちらも頑張っている城山小児童です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30